文科杯で「団体戦は楽しかったな」と、団体戦の面白さに目覚めた子のために、夏休み中の大会を2つお知らせします。

8月11日(木・祝): 第11回将棋教室対抗戦(同じ教室に通う5名による団体戦)
詳細はこちら。申し込み締め切り8月8日。
以前は私のほうでチーム編成していたのですが、複数教室通われている子の親御さんに「どこの教室で出るか」というような気を使わせてしまう問題がありまして、私が主導してのチーム編成は現在はやめています。
でも、「この5名で出たい。このクラスに行徳将棋クラブの看板で出ていいでしょうか?」というようなお友だちどうし自発的にそろうのであれば、ぜひ参加してください。

尚、同じく11日にはLPSAの小学生女流名人戦関東大会も行われていますので、女子のみなさんはこちらもご検討ください。これは個人戦です。

8月20日(土): 茜浜交流将棋団体戦(3名団体戦)
詳細はこちら
年齢性別不問なので、例えばお父さんとご兄弟といった参加もできそうです。
場所は千葉の茜浜(JR京葉線新習志野駅近く)で、行徳からアクセスがいいんですよねぇ〜。電車なら市川塩浜から乗ればいいし、車でも湾岸が混んでなければあっという間でしょうね。会場の茜浜ホールの目の前にMr.Maxというショッピングセンターがあるみたいですので、ホールが満車ならそこに駐車すればいいでしょう。
先着24チームとのことで、申し込み締め切りは特に設定されていないようです。
(追記: 会場に隣接する「ボートピア習志野」の駐車場が一日500円で利用できるとのことで、お買い物をしないのであればMr.Maxよりこちらが安く済むようです)