3月26日(土)午前、行徳将棋クラブ第2和室にて、行徳将棋クラブ活動。
渋幕中1名、妙典中1名、行徳小5名、南行徳小1名、新浜小1名、南新浜小1名、富美浜小1名、塩焼小2名、幸小2名、新井小1名、大和田小1名、浦安美浜北小2名、、浦安東小1名、船橋葛飾小2名、未就学3名、計25名。
少し前に、スーさんから、
「教室で将棋大会をやりませんか?!」
というビッグな提案を受けていました。入賞者には書籍等の商品も用意してくださるとのこと。何か楽しいイベントを、年1回(スーサンタクロースもしくは恵比スーさん)だけでなく、もう1つくらいやりませんかと。
手合いのつけ方や順位のつけ方など、運営面をスーさんと私だけで回せるか等、ふと考えただけでも様々浮かびまして、
「う〜ん、お任せします」
と、スーさんにブン投げさせていただいて(笑)保留していたところ・・・
本日、企画書をつくってきてくださいました。
これは、ホントにやることになってきそうです。というか、なりました。
4月23日(土)に設定します。時間はいつもの時間10時〜12時(最長13時まで)で第2和室。
棋力別に3クラス。各クラスごとに優勝・準優勝を決定。
詳細は後日またご案内します。
渋幕中1名、妙典中1名、行徳小5名、南行徳小1名、新浜小1名、南新浜小1名、富美浜小1名、塩焼小2名、幸小2名、新井小1名、大和田小1名、浦安美浜北小2名、、浦安東小1名、船橋葛飾小2名、未就学3名、計25名。
少し前に、スーさんから、
「教室で将棋大会をやりませんか?!」
というビッグな提案を受けていました。入賞者には書籍等の商品も用意してくださるとのこと。何か楽しいイベントを、年1回(スーサンタクロースもしくは恵比スーさん)だけでなく、もう1つくらいやりませんかと。
手合いのつけ方や順位のつけ方など、運営面をスーさんと私だけで回せるか等、ふと考えただけでも様々浮かびまして、
「う〜ん、お任せします」
と、スーさんにブン投げさせていただいて(笑)保留していたところ・・・
本日、企画書をつくってきてくださいました。
これは、ホントにやることになってきそうです。というか、なりました。
4月23日(土)に設定します。時間はいつもの時間10時〜12時(最長13時まで)で第2和室。
棋力別に3クラス。各クラスごとに優勝・準優勝を決定。
詳細は後日またご案内します。