3月19日(土)は、七中ブロックコミュニティークラブさん主催の「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加しました。

囲碁を教えられている先生と、アルファ碁の話題で盛り上がりました。
「人間が1勝でもすればまだ人間は人工知能にまだ負けていない」という評もありますが、やはり囲碁ファンとしてはイ・セドルが勝つと思っていたと。5番勝負でまさま4局負けるとは驚きだそうです。
一矢報いた第4局、イ・セドルが放った奇手にコンピューターが動揺したという報道がありましたが、
「いやぁ、あれは奇手じゃなくて苦し紛れじゃないかな」
だそうです(笑)。どうだったのでしょうね。
将棋トーナメントには18名が参加。低学年の子たちもがんばっていますね。いい戦いをしています。これから楽しみです。
来月、4月16日(土)は七中がオープンスクールのため、「囲碁・将棋・オセロ教室」は行徳小会議室にて行われます。ご注意ください。

囲碁を教えられている先生と、アルファ碁の話題で盛り上がりました。
「人間が1勝でもすればまだ人間は人工知能にまだ負けていない」という評もありますが、やはり囲碁ファンとしてはイ・セドルが勝つと思っていたと。5番勝負でまさま4局負けるとは驚きだそうです。
一矢報いた第4局、イ・セドルが放った奇手にコンピューターが動揺したという報道がありましたが、
「いやぁ、あれは奇手じゃなくて苦し紛れじゃないかな」
だそうです(笑)。どうだったのでしょうね。
将棋トーナメントには18名が参加。低学年の子たちもがんばっていますね。いい戦いをしています。これから楽しみです。
来月、4月16日(土)は七中がオープンスクールのため、「囲碁・将棋・オセロ教室」は行徳小会議室にて行われます。ご注意ください。