先日、嬉野流に対してなんとなく応対していたらかなり作戦負けになり、感覚で指すのではマズいということがわかりました。
その後ネット将棋でも注意してみていたら、相当レートの高い人も使っていて結構相手を困らせています。
本を読んでみたのですが、個人的には居飛車で対応して攻め合うのは危険を感じる。振り飛車でと思うのですが、いわゆる「鳥刺し」の形にされ、定跡を調べても明快な対応策がない。う〜ん、悩ましい。
「死せる孔明、生ける仲達を走らす」
将棋は奥深で自由なものですよ・・・と、将棋ファンたちへ向けて天国で微笑んでいらっしゃるかもしれませんね。
その後ネット将棋でも注意してみていたら、相当レートの高い人も使っていて結構相手を困らせています。
本を読んでみたのですが、個人的には居飛車で対応して攻め合うのは危険を感じる。振り飛車でと思うのですが、いわゆる「鳥刺し」の形にされ、定跡を調べても明快な対応策がない。う〜ん、悩ましい。
「死せる孔明、生ける仲達を走らす」
将棋は奥深で自由なものですよ・・・と、将棋ファンたちへ向けて天国で微笑んでいらっしゃるかもしれませんね。