小学生名人戦千葉県予選の申し込み締め切りは本日、1月28日(火)となっています。

「子供は出たがっているのだけど、親の都合がつかないので迷っているうちに時間が経ってしまった」
・・・なんて方がGSCにいらっしゃいましたら、速攻申し込んで私にご連絡ください。私が付き添います。
申し込み概要は千葉の将棋情報サイトに掲載されています。

手洗い週末寒さが少し緩みましたが、また今日は寒くなりましたね。
この気温のアップダウンにやられるんですよね〜。くれぐれも体調管理に気をつけてください。
外から帰ったら、うがい、手洗い。


話は変わるのですが・・・

入門クラスの小さい子のお母さんから、
「私が将棋わからないのですが、家でなにか出来ることがありますか?」
という質問をよく受けます。

1手詰めの詰将棋の本を本屋で見ていただいて、いちばんわかりやすいものを購入してください。
問題図を盤に並べ子供さんに考えさせ、答えが合っていたら褒めてあげることを毎日少しずつでよいので、繰り返してください。

ホントは、わかりやすい絵で1ページに一問、100題以上の1手詰めが掲載されているような本があるといいのですが・・・符号が読めないお母さんでも見れば答えがわかるような。
2004年に池田書店から発行されている「1・3・5手こども詰め将棋入門」が形式上は理想に近いのですが、1手詰が24題しかないんですよね〜。
同様に「羽生善治のこども詰将棋入門」もわかりやすそう。でもこれも1手詰は30題。
将棋の符号が読めない・答えがよくわからないというお母さんは、お金かかりますが上記2冊ご購入いただいて、1手詰めを並べてあげてください。


ということで、1手詰の問題です。

1手詰




解答: ▲3二飛成
1手詰解答



「親子で楽しむ1手詰」みたいな本が出ないかな〜