ハッピーハロウィーン!
みなさんお菓子はもらいましたか?(笑)。

写真は、もう何年も前ですがハロウィーンのディズニーランド。
ハロウィーン


天国にもゆけず地獄からも追い出されてしまったアイルランドの悪者ジャック。暗闇をさまようのに使ったのがカブのちょうちん。そのちょうちんがいつしか死者の魂のシンボルになった。移民とともに風習はアメリカに伝わり、アメリカにはカブは少ないのでかぼちゃでちょうちんをつくったのだとか。

宮崎では美人の女性のことを「日向かぼちゃ」とかぼちゃにたとえるんですけどね(笑)。南方系の丸顔美人さんのイメージかな。所変われば、です。


さて、津田沼子供教室の大庭美夏先生から「わかば杯」のご案内をいただきましたので紹介します。
11月4日(月・祝)・・・フルル杯と同日なのですが、津田沼カルチャー&将棋センターにて5級以下の子供さんたち対象の大会が開催されるとのことです。詳細は以下サイトにてご確認ください:
わかば杯将棋大会

5〜6級の子がDクラス、7級以下は親睦クラスですね。まだ始めたばかりで駒の動かし方も不安という程度でも参加OKとのことです。また、「1回も勝てなかった」ということがないように配慮してくれるとのこと。スタッフが指して勝たせてくれたりと、工夫してくださるようです。「お楽しみ会」というような気楽な気分でよいかもしれませんね。

大会は午前中で終わり、まだ将棋をしたければ追加料金なしでそのまま将棋センターで指すこともできるとのこと。

フルル杯に人数制限で参加できなかった5級以下のみなさんは、ご検討されてみてはいかがでしょう。