8月31日(土)午前、行徳公民館第2和室にて、行徳将棋クラブ活動。
新浜小5名、南新浜小2名、行徳小1名、南行徳小2名、新井小1名、富美浜小3名、塩焼小1名、幸小2名、葛飾小3名、舞浜小1名、東小1名、北部小1名、明海小1名、下鎌田東小2名、常磐平第三小1名、葛西第二小1名、未就学2名、計30名。
明日の団体戦のメンバーがほぼ全員集まってくれまして、壮観。
せっかく素晴らしいメンバーが集まってくれたのでもっとよく対局の内容を見たかったのですが、やはり人数が増えるとアクシデントが多発しバタバタ。保護者の皆さま、連絡・修繕などありがとうございました(何が起こったんだ・笑)。
実際に5対5で団体戦対局の練習をしてみました。
女子チームにハンデで「待った5回までOK」というところで、あんなに笑ってくれると思いませんでした。おかしかったですか(笑)。
注意事項は、特に手番の確認をしっかり。間違うと一手指して負けになります。また、助言および助言行為は禁止。うなづいたり首を振ったりも、助言行為とみなされますのでダメです。
明日はチーム一丸となって楽しんでくださいね。みなさんの、いい夏の思い出になることを願っています。
最後に、高橋聖矢くんの詰将棋作品。スッキリとして、いい形ですね。11手詰め。
解答:
▲8一角△9一玉▲9二金△同飛▲同角成△同玉▲6二飛成△8三玉▲8四飛△9三玉▲8二竜まで11手詰め。
二手目△同玉ととるのは▲6一飛成から早くなります。
新浜小5名、南新浜小2名、行徳小1名、南行徳小2名、新井小1名、富美浜小3名、塩焼小1名、幸小2名、葛飾小3名、舞浜小1名、東小1名、北部小1名、明海小1名、下鎌田東小2名、常磐平第三小1名、葛西第二小1名、未就学2名、計30名。
明日の団体戦のメンバーがほぼ全員集まってくれまして、壮観。
せっかく素晴らしいメンバーが集まってくれたのでもっとよく対局の内容を見たかったのですが、やはり人数が増えるとアクシデントが多発しバタバタ。保護者の皆さま、連絡・修繕などありがとうございました(何が起こったんだ・笑)。
実際に5対5で団体戦対局の練習をしてみました。
女子チームにハンデで「待った5回までOK」というところで、あんなに笑ってくれると思いませんでした。おかしかったですか(笑)。
注意事項は、特に手番の確認をしっかり。間違うと一手指して負けになります。また、助言および助言行為は禁止。うなづいたり首を振ったりも、助言行為とみなされますのでダメです。
明日はチーム一丸となって楽しんでくださいね。みなさんの、いい夏の思い出になることを願っています。
最後に、高橋聖矢くんの詰将棋作品。スッキリとして、いい形ですね。11手詰め。
解答:
▲8一角△9一玉▲9二金△同飛▲同角成△同玉▲6二飛成△8三玉▲8四飛△9三玉▲8二竜まで11手詰め。
二手目△同玉ととるのは▲6一飛成から早くなります。