最近、保護者の方とのメールのやりとりで「行徳将棋クラブ」を「GSC」と略して書いてくださった方があり、「おぉ、それイイな」と思いまして、・・・使わせていただきます(笑)。

今日も、GSCの子2名を連れて御徒町将棋センターへ行って参りました。行き帰りの電車の中で、受験のことなど色々聞けて面白かったです。おっと、オモシロイなんて言ってはいけません(汗)。小学生の頃から偏差値がどうとか、タイヘンですね。感覚的には、中3くらいの子相手に話している感じです。


帰宅後はNHKの連ドラ「あまちゃん」。録画している方に見せてもらって、ハマってしまいました(笑)。ほぼ、10分か15分おきくらいに涙と鼻水をズルズル流しながら見続けています。だいぶ追いついてきました。
アイドルを応援する人たちの心理がどんなものかよく知らなかったのですが、何となくわかった気がします。応援したくなっちゃいますね。子供のスポーツとか、あるいは将棋もそうですが、それと近いものがあるかもしれない。技術的に素晴らしいものを深く味わいたいのなら本格的プロのパフォーマンスを観に行けばよいのだけれど、それとはまた違うのですね。必死でがんばっている姿に、ヘタなところダメなところ含めて、家族や身近な友人のように感情移入して他人事に思えなくなるのでしょう。