8月3日(土)午前、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

新浜小4名、行徳小1名、南行徳小4名、新井小1名、葛飾小2名、明海小1名、東小1名、北部小1名、常磐平第三小1名、下鎌田東小2名、計18名。


経験によって得た感覚が、かえって邪魔しているかもしれない・・・という視点ももったほうがイイです。難しいか(笑)。

下図は、今日の上級クラス以上の子の対局から(スイマセン、細部は少し違うかもしれません)。

8月3日対局


中級クラスまでの子なら、迷わず▲8二角と打ち込むことでしょう。馬をつくれるチャンスですものね。
「でも△8四飛▲9一角成で、すぐに取れるのは香車だけ。しかもその馬が働くまでに手数がかかる。隅っこでチマチマやっているうちに何かされたら・・・」という漠然とした不安との葛藤・・・ですね(笑)。結局打たなかったのかな。

みなさん、どう思いますか(笑)? 居飛車から早い手、ありますかね。
私は▲8二角でよいと思うのだけど。