10月1日(土)午前、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

七中1名、妙典小1名、南新浜小9名、富美浜小1名、塩焼小1名、行徳小1名、南行徳小4名、新井小1名、明海小1名、明海南小2名、葛飾小2名、稔台小1名、下鎌田東小1名、東浜幼稚園1名、計27名。
今日も上総先生にご指導いただきました。

そしてそして、何と突然、ビッグなお客様が。

LPSAの女流プロ棋士で市川市将棋愛好家連盟師範の、寺下紀子四段とアシスタントの佐藤さんが「市川市民将棋大会」のご案内に来てくださいました。来られるということを知りませんで、私がイチバン驚いたかもしれません(笑)。教えていただけた子はラッキーでしたね。

市川市民将棋大会は、11月6日(日)です。場所は市川市民会館2階会議室。9時15分受付、9時45分開始。参加費が1,500円(中学生以下1,000円)ですが、参加賞・弁当・飲み物付きです。10月23日申し込み締め切りですが、連絡先は恐れ入りますが個人情報になりますので掲載を控えます。地元の皆様は、コミュニティーペーパーや市の広報などで情報を入手できると思います。行徳将棋クラブの皆様へは、別途ご連絡します。

今年は子供の部がなく、名人戦(希望者)・Aクラス(有段者)・Bクラス(1-3級)・Cクラス(4-6級)・Dクラス(7-10級)のどこかに年齢関係なくエントリーする形となっています。今回は「世代間交流」がテーマだそうです。

さぁ、秋も色々と楽しみですね。がんばりましょう!