10日(日)イオン市川妙典店にて行われましたサティライブより、大沢誉志幸さんのカバーで「そして僕は途方に暮れる」をYou Tubeにアップしました。相変わらず周囲の雑音が多く申し訳ないのですが、聴いていただけたら嬉しいです。
この曲には高校の卒業式の日の思い出があります。今を去ること二十数年前ですね(笑)。宮崎大宮高校3年G組の教室にて。
体育館での卒業式が終了し、クラス一同、教室に戻り最後の時間を迎えていました。
出席番号順に、ひとりひとり前に出て、旅立ちの前にクラスの友人たちにラストの言葉を残す儀式が行われました。
出席番号はアイウエオ順でした。クラスの人数は40名ちょっと。最後に、横山くんという男の子が教壇に立ちました。
横山くんは、「僕は、話をするかわりに、歌を歌います」と言って、その頃にヒットした大沢誉志幸さんの「そして僕は途方に暮れる」を歌い始めました。綺麗な声で、とっても上手でした。心に残っています。
その後、暑い夏や卒業式のシーズンになるとそのシーンを繰り返し思い出すのですが、ずっと何年も後になってから・・・「あれっ!? 横山くんって、ひょっとして誰か好きな女の子が居たのかな?」と、ふとハッと思いました。相当ニブいですね(笑)。
ちなみに、この曲を作詞した銀色夏生さんは、宮崎の方です。
と、いう訳で、動画です↓
でも、よく考えたら・・・
クラスには、渡辺くんという男の子が居ましたので、最後の最後は渡辺くんだったハズなんですよねー。渡辺くんゴメンナサイ、記憶が横山くんで途切れてしまいました(笑)。
尚、行徳TVサイトには、サンデーサティーズでのセッションコーナーのダイジェストもアップしました。
クリスタルキングの「愛をとりもどせ」は、今後力を入れたい曲。動画中のMCにありますが(聴き取りづらく申し訳ないですf)、放射能との戦いの中にある現在の日本に向け、発信したいと思います。
この曲には高校の卒業式の日の思い出があります。今を去ること二十数年前ですね(笑)。宮崎大宮高校3年G組の教室にて。
体育館での卒業式が終了し、クラス一同、教室に戻り最後の時間を迎えていました。
出席番号順に、ひとりひとり前に出て、旅立ちの前にクラスの友人たちにラストの言葉を残す儀式が行われました。
出席番号はアイウエオ順でした。クラスの人数は40名ちょっと。最後に、横山くんという男の子が教壇に立ちました。
横山くんは、「僕は、話をするかわりに、歌を歌います」と言って、その頃にヒットした大沢誉志幸さんの「そして僕は途方に暮れる」を歌い始めました。綺麗な声で、とっても上手でした。心に残っています。
その後、暑い夏や卒業式のシーズンになるとそのシーンを繰り返し思い出すのですが、ずっと何年も後になってから・・・「あれっ!? 横山くんって、ひょっとして誰か好きな女の子が居たのかな?」と、ふとハッと思いました。相当ニブいですね(笑)。
ちなみに、この曲を作詞した銀色夏生さんは、宮崎の方です。
と、いう訳で、動画です↓
でも、よく考えたら・・・
クラスには、渡辺くんという男の子が居ましたので、最後の最後は渡辺くんだったハズなんですよねー。渡辺くんゴメンナサイ、記憶が横山くんで途切れてしまいました(笑)。
尚、行徳TVサイトには、サンデーサティーズでのセッションコーナーのダイジェストもアップしました。
クリスタルキングの「愛をとりもどせ」は、今後力を入れたい曲。動画中のMCにありますが(聴き取りづらく申し訳ないですf)、放射能との戦いの中にある現在の日本に向け、発信したいと思います。