3月27日日(土)10-12時、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

市川七中1名、松戸五中1名、妙典小2名、幸小3名、南新浜小5名、南行徳小2名、塩焼小1名、浦安北部小2名、浦安東小1名、浦安舞浜小1名、計19名(4月から通う学校)。大人3名。
大盤で詰め将棋。自由対局。

初めての子がやって来たので学校名を質問したところ、
「マツトコ中です」と聴こえたので、
「マツトコって、どこだっけ?」と思わずトンチンカンなこと聞き返してしまいました(笑)。
松戸五中、何と松戸からはるばるですね。お父さんが調べてくれたとのことで、ありがとうございます。

そうなんです、市川北部地区含め松戸周辺がどうやら将棋教室の空白地帯のようでして、ご不便されていることと思います。この地域の方は、北上して柏に行くか、都内を目指すか、あるいは南に下って船橋・市川か・・・悩まれるかもしれません。
さらに不便な地域もたくさんあることでしょう。東金の普及指導員の先生から「銚子の子が来ている」というお話を聞いて驚いたこともありまして、子供が将棋を指せる場所は、まだまだ全然足りないようです。