Hara Blog

千葉県市川市の行徳で弾き語り活動を行っている、フォークシンガー原の日記です。公認将棋指導員として、子供たちの将棋の話題なども。

コメント欄の運用について。様々な経緯から、次のようにさせていただいています: ブログ主およびコメント投稿者含め、互いの意見に対する反論や、ネガティブなニュアンスを感じさせるとブログ主が判断したものは、削除します。続く人はブロックし、解除しません。何卒ご了承ください。

2019年08月

8月31日(土)将棋教室の風景

8月31日(土)行徳公民館第2和室にて、スーさん主催「第五回行徳将棋クラブ将棋大会」を実施しました。18名が参加してくれました。皆様お疲れ様でした。

今回も豪華賞品です。棋書や将棋グッズよりお菓子が欲しい子もいます
賞品


棋力より楽しみ重視ということで、勝ち3点・引き分け(千日手)2点・負けても1点です。千日手の対局もありました。ナルホドみなさん頭いいですね。膠着した場合は無理して3点とりに行くより確実に2点とってサッと次の対局にいったほうが賢いかもしれない。
将棋大会風景


さすがサービス精神旺盛のスーさん! 最後に出口付近で参加賞のお菓子をいただきました。夏休みのいい思い出になりましたね。どうもありがとうございます。
参加賞

8月31日(土)は行徳将棋クラブ将棋大会

8月31日(土)将棋教室の確認です。

行徳公民館第2和室にてスーさん主催の第五回行徳将棋クラブ将棋大会を行います。10時に開始しますので、9時50〜55分頃に来てください。よろしくお願いします。

「公民館の将棋教室なつかしいなぁ〜」という卒業生たちもこの機会に久しぶりにどうですか?大歓迎です。

今後の予定:

8月31日(土):10〜12:30 行徳公民館第2和室(行徳将棋クラブ将棋大会・10時開始)

9月 7日(土):10-12時 行徳公民館第2和室 
9月14日(土):行徳公民館休館にて未定
9月21日(土):9:30〜11:30 七中ブロックコミュニティークラブ「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
9月28日(土):10-12時 行徳公民館第2和室


※土曜午前教室はすべて無料です。

教室風景


★ステップアップ講座(平日クラス)

土曜午前教室は、自由対局形式です。どんどん対局ができればいいという人は、それだけでよいでしょう。
でも、このような人も居ることでしょう;
・上達するために先生からじっくり教わりたい。
・戦法を身につけ磨いて強くなりたい。
・スポーツをやっていて土日がダメ。平日に将棋を指したい。

そのような人のために、平日の夕方に講座を行っています。どうぞご利用ください。

料金:週一回(月〜金曜コース)月謝8,000円。
場所:曜日ごとにご案内します
講師:原伸一(日本将棋連盟公認指導員)
〒272-0123市川市幸1−5−6
Tel: 047-358-2889

月曜クラス(現在空席5名)
火曜クラス(現在空席5名)
水曜クラス(現在空席5名)
木曜クラス(現在空席5名)
金曜クラス(現在空席なし) ★次回8月30日
時間はすべて 18:00〜19:30。

※対象: 年齢問わず。はじめたばかりの入門者から初段まで。

行徳駅前ストリートライブは9月22日(日)

次回の行徳駅前ストリートライブは警察許可もおりまして、9月22日(日)となりました。時間は13〜16時半を予定しています。
出演はレギュラーのサンデーサティーズと水野佳さん(他は未定)。終わりのほうは青空歌声コーナーにしたいと思います。よろしくお願いします。

行徳駅前ストリートライブ


将棋クラブ保護者の方からかもねぎ祭りの水野佳さんと堀木康太郎くん(サンデーサティーズ)の写真をいただきました。ありがとうございます。親子連れが多く見られますね。若いお父さんお母さんたちとは年齢が近いので、一緒に楽しめたことと思います。

水野堀木

かもねぎ祭り

近未来の将棋ビジネス

音楽などエンタメの世界では、技術革新によりすぐ数年後の近未来に楽しみ方がガラリと変わるのではという話がされています。
 
代金を払ってVRゴーグルをつけると、世界中のどこで行われているロックフェスでもその場に居るのと変わらないような臨場感の360°サラウンド映像音声で自宅に居ながらにしリアルタイム視聴(てゆうか参加)できるみたいな。下手すると成田から飛行機に乗ってその国その街へ旅行に行くところからリアル体感できるかも。バーチャル旅行ですね。
さらに言えばそのフェス自体、つまり参加アーティストや映像音声すべて、生身の人間によるモノでなくていい。作れちゃう。

VRゴーグル


現時点では世界中の人々がそんなことするにはデータ送信できるキャパがとても足りないですが、10年とかいうスパンでは技術的に可能になりそう。
 
そんな時代の将棋って、どうなるでしょうね?
 
例えばネット将棋。今は端末上の将棋盤を見ながらをポチポチ触って通信先の人と対局していますが。VRゴーグルをつけて手元のセンサー内臓の盤駒を触り、遠くに居る相手と目の前で実際に指している感覚で対局できる。現実の自分の姿を見せたくなければ、どんなイケメンや美女の姿にでも仮装の自分を作ればいい。
これって、今でも出来るんじゃないですかね?将棋がそんなに世の中の邪魔になるほどデータ食うとは思えないし。行徳将棋クラブの卒業生たちみんな優秀ですから、誰か作っちゃえ 科学の得意な高校生ならやる気になれば出来んじゃね? で、それをベースにもっとデカいことをやればいい。将棋はパイが小さいから、生活に根差した大きな需要のある分野で同じ技術を使い先に商品開発しておいて近未来の大容量データ通信時代に載せたら儲かる。

将棋教室や道場も変わるでしょうね。スゴクいい先生や生徒たち、道場の様々なレベルの一緒に居て楽しいキャラたちがそろっている所へ、それが日本のどこにあろうがいつでも参加できる。そしてその先生や生徒、仲間たちは生身の人間でなくていい。作れる。そのラインナップを作れる人間の店が人気になる。
「いやぁやっぱ実在の人間じゃないと。バーチャルキャラで人気とるなんて無理」
と思うかもしれませんが、そうでしょうか?
ほんの数年前なんですよ。色々な将棋ソフトやアプリが開発されて「使いようによっては稽古に有効ですよ」と教室の保護者に説明したのですが「いえ、実際に駒を握って人と指させたいんです」と頑強に反発を受けたのが。今やリアル以外は認めないと言う保護者はほとんど居ない。同じ流れになると思います。リアルにとってかわるとは言わないが、少なくとも共存するだろう。

私はもう、古い人間としての役割を全うするしかないです。新しい時代への橋渡しと、例えば現在において筆字が綺麗に書ける人が貴重な存在になっているような役割が次の時代に残っているのであればそれをやれるなら請け負う。
私はしんがりを務めますが、でも10代や20代前後の優秀なみなさんの中からはぜひ、時代を先回りして先頭で引っ張る人材が出て来て欲しいと願っています。がんばってね!

角交換振り飛車に筋違い角の場合

少し前に、角交換振り飛車を主軸に使っている教室の子が
「筋違い角がメンドクサイ」
とこぼしていました。都内の将棋を指すところへ行って痛い目にあったらしいのですが、その時は「色々経験になっていいだろう」くらいに思い聞き流しました。

ところが先日、社団戦のチームメイトが某アマ強豪と道場で対局した時のことを雑談で
「角交換振り飛車やろうとしたら筋違い角やられてさ。遊ばれちゃったよ」
と話しているのを聞いて、ふと気になった。待てよ、遊ばれたのではなく対策として一部のアマ棋士の間で試用されているのではないか?

ある程度駒組が進んだ段階で、飛車側の桂頭の歩をかすめ取るのに筋違い角を打つ作戦は以前からよくありますが、対局開始早々に打ってくるらしい。
▲7六歩△3四歩▲6八飛に△8八角成▲同銀△6五角なら下図ですが、

【1図】
角交換型振り飛車に筋違い角


しかも角交換振り飛車をどうしてもやりたい子の場合、角交換できる瞬間に自分から交換しちゃいますんで、上図スタートよりも相手の銀の動きが一手はやく、自分の銀が一手おそい訳なんですよね。飛車の途中下車もあったりする。
▲7六歩△3四歩▲2二角成△同銀▲8八銀△6五角▲4八飛△7六角▲6八飛から、お勉強したとおりに普通に駒組すると・・・マズイですね。ナルホドそういう訳か。

【2図】
角交換型振り飛車vs筋違い角2


小学生にもわかりやすいように、どうすればいいか? 検索しても出てこない。ウウムと腕組み。と、ここまできて「バカだなぁオレ」

逆ですね。「角交換振り飛車への筋違い角」ではなく「筋違い角に対して振り飛車党がどう指せばよいか」という進め方は昔からあるので、そっちだ。

という訳で。
まず【1図】の形では▲3八銀ではなく▲4八玉。で△5四角には▲2八銀。美濃ではなく金無双のほうが無難。ただし飛車角交換になる可能性あるので、6九の金は最後まで動かさないほうがいいみたい。

ソフト検討してみたのですが、一例として下図のようなイメージで中段飛車に構える。
相手が居玉なので△2六歩▲同歩△同銀には▲同飛と取って△同飛に▲1五角が見えますが△2四飛打でたいしたことがない。また実戦で相手が居玉とは限らないので、覚えておくといいのは△2六歩▲同歩△同銀に▲3六歩。これで角道シャットアウト。そこで△2七歩には▲3九銀で大丈夫なのが美濃囲いとの違い。

【3図】
角交換型振り飛車vs筋違い角3


ただし「このようにすればすぐに負けはしない」ということであって、互いに最善を尽くせば互角が続きます。ということはアマの時間が短い対局では「相手が不慣れならすぐにツブせるし、最善で対応してきても互角には戦える」という訳で、十分に選択肢に入る作戦のような気がします。要注意ですね。

社団戦3日目

8月25日(日)は社団戦3日目。個人2勝2敗、チーム3勝1敗。残留へ向け、土俵際の戦い。

会場ビル


今年はメンバー集めに苦労しています。有力な将棋教室や道場あるいは学生将棋部などが母体になっているチームは順繰りと新規加入がありメンバーも補充しやすいのでしょうが、そうではない仲間同士で集まっているチームは年齢や仕事の都合などによる自然減を補うのが中々難しいものです。母体のないチームはこれから少なくなってゆくかもしれないねと打ち上げの席でチームメイトの間で話題になりました。

マイセンライブご愛顧いただきありがとうございます

いつもの開演時間から8時半くらいまで、マイセンの前に立ち、ご来場いただきました方々にお詫びと感謝をお伝えさせていただきました。駅の方をちょこちょこ覗きに行っていましたので、もしかするとすれ違った方もいらっしゃるかもしれません。本当に申し訳ございません。そして、深く御礼申し上げます。今日明日は、事情によりお店自体がお休みとなっています。

いつもの常連様、そして初めて連れ立って来てくださった方々もありました。また、普段は店内に居るのでわからなかったのですが、2階と貼り紙を交互に見て気にしてくださっている方もいらっしゃいました。得難い体験もさせていただきました。

来週、8月31日(土)の19:40より振替実施いたしますので、ご都合つきましたらご来場いただけたらありがたく存じます。どうぞよろしくお願いいたします。

看板

8月24日(土)将棋教室の風景

8月24日(土)午前は、行徳公民館で行徳将棋クラブ活動でした。参加22名。

来週31日(土)は、第五回のスーさん主催「行徳将棋クラブ将棋大会」を行います。参加費無料。小学生でなくても「小学校卒業して以来もぅ何年も来ていない」とかでも全然オッケーです。楽しんでくれたら嬉しいです。
10時に開始したいので、5〜10分前を目安に来ていただけますようお願いします。

教室風景


今日の教室の対局から3手詰。「気付くかな?」と見ていましたが、お見事でした。答えはコメント欄。

3手詰

8月24日(土)将棋教室の確認

8月24日(土)将棋教室の確認です。

行徳公民館第2和室にて10〜12時に活動を行います。

今後の予定:

8月24日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
8月31日(土):10〜12:30 行徳公民館第2和室(行徳将棋クラブ将棋大会)

9月 7日(土):10-12時 行徳公民館第2和室 
9月14日(土):行徳公民館休館にて未定
9月21日(土):9:30〜11:30 七中ブロックコミュニティークラブ「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
9月28日(土):10-12時 行徳公民館第2和室


※土曜午前教室はすべて無料です。

教室風景


★ステップアップ講座(平日クラス)

土曜午前教室は、自由対局形式です。どんどん対局ができればいいという人は、それだけでよいでしょう。
でも、このような人も居ることでしょう;
・上達するために先生からじっくり教わりたい。
・戦法を身につけ磨いて強くなりたい。
・スポーツをやっていて土日がダメ。平日に将棋を指したい。

そのような人のために、平日の夕方に講座を行っています。どうぞご利用ください。

料金:週一回(月〜金曜コース)月謝8,000円。
場所:曜日ごとにご案内します
講師:原伸一(日本将棋連盟公認指導員)
〒272-0123市川市幸1−5−6
Tel: 047-358-2889

月曜クラス(現在空席5名)
火曜クラス(現在空席5名)
水曜クラス(現在空席5名)
木曜クラス(現在空席5名)
金曜クラス(現在空席なし) ★次回8月23日
時間はすべて 18:00〜19:30。

※対象: 年齢問わず。はじめたばかりの入門者から初段まで。

マイセンライブ8/24から8/31へ延期

急きょで申し訳ございません。

8月24日(土)マイセンライブですが、お店のやむにやまれぬ事情により翌週の8/31(土)に延期となります。

楽しみにしていただいていた皆様、大変申し訳ございません。8/31(土)の19:40よりいつも通り実施いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

マイセン座席

政治との距離

どこかのタイミングで書いておきたかったことがありまして、それをここらで。

政治の話ですね。煩いことを言うヤツだが、政治に継続して関わろうという気はないんだなということを、今年の一連の選挙でほぼ全く動かなかったことでようやくご理解いただけたかなという感触でいます。警戒されているなぁと感じたり協力を期待されたりするのが厄介でしたが、もうないでしょう。

「いや逆に世の中を良くしようとがんばってくれる人と期待したのにガッカリです」
という方がもしいらっしゃったら、このように。
「世の中をより良く」という具体的な項目はたくさんあり、政治家やその支援者はオールラウンドにそれらに取り組むバイタリティのある人ですが、私はない。動かされたのは「高すぎる教育費問題」という数ある中の一項目のため。大学の学費と大学に行かせるための塾の費用が家計あるいは本人に重くのしかかり、これからはとても普通の家庭が安心して子供を二人三人持てる状況ではない。とにかく何かちゃんと仕事さえしていれば、若い人たちが不安なく所帯を持てるようにしてやってほしい。
そしてその課題にはこのところ喜ばしいことに、政治の舞台で光が当たってきています。解決の方向に進むことを大いに期待しつつ、一有権者として静かに見守る姿勢でいます。

現政権の高等教育無償化(と呼ばれている制度)は甚だ不十分ではありますが「これくらいでは効果なし」を実証するための第一段階ではあるかもしれない。維新の憲法への書き込みやれいわの奨学金徳政令も、政策としての是非や任せられる党かどうかは別にして、声高に問題提起して注目を集めてくれるだけで大歓迎です。れいわ新選組は若い層に人気があるそうですね。ひと頃の待機児童問題と同様「大学の学費のことを言うと選挙の票がかなり動く」というトレンドをつくってほしいと期待します。

とんかつほりきシリーズの真意

やっぱ気になる(先日の記事)。あっけなく誘惑に負け、とんかつほりきへ。チキンかつ定食です。

頬張るとサクッと香ばしい衣の中で溶けてゆくその甘いものが鶏肉だなんて、知らないとワカラナイかもしれません。とんかつより肉の味があっさりのためか、衣の美味しさが際立ちます。新たな世界が広がりました。
そして最後に、忘れちゃいけない定食に付いている豚汁。美味しいですよね〜 かぐや姫の「妹」ではないですが「あの豚汁(味噌汁)の作り方を書いてゆけ〜」みたいな心境。

チキンかつ定食


ところでこの数日、行徳で知人に会うたびに「ほりき終わっちゃうんですね〜」とお声かけいただき、お読みいただいて感謝申し上げます傍ら、メッセージが伝わっているかやや不安になりましたのでダメ押しにて。

8月25日(日)とんかつほりきのフィナーレを飾るにふさわしいステージ、弁天公園かもねぎ祭りにて堀木康太郎くんのギター演奏があります。ボーカルは水野佳さん。時間は12:05〜12:20。

尚、原は将棋の大会で不在にしていますので、どうぞ気兼ねなくハジけて楽しんでください!

8月31日(土)は行徳将棋クラブ将棋大会

事前告知ですが、8月31日(土)の将棋教室は第五回となりますスーさん主催「行徳将棋クラブ将棋大会」を行います。最近来ていない子もこの機会にぜひご参加ください。また、これをきっかけにどんな所か見てみたいという子もぜひどうぞ。お待ちしています。

10時に開始したいと思いますので、この日は10時に来てください。終了は、表彰まで含めて12時半頃を予定しています。

クラブ将棋大会

とんかつほりきの知らざる美味

先日の記事(とんかつほりきにて)の日は代表的な「なた切定食」や「丸太定食」を注文してメンバーで分け合ったのですが、それ以外のメニューに関する堀木くんの解説が次々と気になった。

「生姜焼きが実はオイシイ」
って言うんですよ。
堀木家の集まりがあるとよく昼食でとんかつほりきの生姜焼き弁当をとるらしいのですが、
「ホント肉が分厚くって、ンもっ、ウんまッ!」
と、目を細め小刻みにパチパチしながら頬をプクッとして語る。

こっちはもぅ、ちょっと待ってくれよそんな話聞いたことがないぞと。とんかつほりきに行けば当然、かつメニューを注文するじゃないですか。生姜焼きがウマいなんて完全に盲点です。弁当の定番らしいのですが、行徳で昼に弁当をとるということが都内通勤人にはないですよね。シマッタそうであったか。

という訳で、今日はひとりで行ってきました。生姜焼き定食を注文。すみません食レポは専門外ですが、上記の流れに違わぬ美味しさです。肉の前にまず、肉の上にかかっている野菜が美味い!

生姜焼き定食


お店の前は今日も行列。でも、みなさん事情がわかっていてマナーがよいのか回転がスムーズで、見た目ほどは待たないで入れる感じがしました。私は30分も待たずにすみました。

とんかつほりき0817


まだまだありまして、先日の帰り道に山口くんがそういえばチキンかつも美味しかった覚えがあると思い出してこぼしたところ堀木くん、
「チッキンがね〜ホント、ッまいんだ」
と大きく頷き唾をのむようにして相槌を打ってくれるもので、マジかよと。ほりきでチキンという発想もなかった。

来週日曜日、25日に閉店。かもねぎ祭りに合わせたのではなく、たまたまとのことでした。水野さんの歌と堀木くんのギターが華を添えてくれることでしょう。12:05〜12:20です。

8月17日(土)将棋教室の風景

8月17日(土)午前は、行徳公民館第2和室で行徳将棋クラブ活動でした。参加10名。

教室風景


人数少なかったので私も入って指しました。そのおかげで写真とり忘れ。先週と同じ写真で失礼します。
さぁ夏休みも後半戦ですね。気持ちよく新学期を迎えられるよう、休み中にやりたかったことどんどんやっていってください!

8月17日(土)将棋教室の確認

8月17日(土)将棋教室の確認です。

行徳公民館第2和室にて10〜12時に活動を行います。

今後の予定:

8月17日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
8月24日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
8月31日(土):10〜12:30 行徳公民館第2和室(行徳将棋クラブ将棋大会)

9月 7日(土):10-12時 行徳公民館第2和室 
9月14日(土):行徳公民館休館にて未定
9月21日(土):9:30〜11:30 七中ブロックコミュニティークラブ「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
9月28日(土):10-12時 行徳公民館第2和室


※土曜午前教室はすべて無料です。

教室風景


★ステップアップ講座(平日クラス)

土曜午前教室は、自由対局形式です。どんどん対局ができればいいという人は、それだけでよいでしょう。
でも、このような人も居ることでしょう;
・上達するために先生からじっくり教わりたい。
・戦法を身につけ磨いて強くなりたい。
・スポーツをやっていて土日がダメ。平日に将棋を指したい。

そのような人のために、平日の夕方に講座を行っています。どうぞご利用ください。

料金:週一回(月〜金曜コース)月謝8,000円。
場所:曜日ごとにご案内します
講師:原伸一(日本将棋連盟公認指導員)
〒272-0123市川市幸1−5−6
Tel: 047-358-2889

月曜クラス(現在空席5名)
火曜クラス(現在空席5名)
水曜クラス(現在空席5名)
木曜クラス(現在空席5名)
金曜クラス(現在空席なし) ★次回8月9日
時間はすべて 18:00〜19:30。

※対象: 年齢問わず。はじめたばかりの入門者から初段まで。

とんかつほりきにて

今月25日(日)に惜しまれつつ閉店となる行徳の名店「とんかつほりき」にて駅前路上メンバーで打ち合わせ。堀木くんに色々教えてもらい今まで注文したことがないメニューも堪能できておトクでした。

ちょうど閉店の日(8月25日)が目の前の弁天公園で行われる「かもねぎ祭り」ですが、駅前路上レギュラー陣から水野佳さん&堀木康太郎くんのユニットが出演します。出演時間は12:05〜12:20分の予定。短時間ですが楽しんでいただける曲を用意してくれているようです。お時間ある方はぜひご来場ください。
(尚、原は社団戦にてかもねぎ祭りは不在です。)

とんかつほりき

第2回「夏市川から」報告

昨日8月11日、第2回「夏市川から」を開催し盛況のうちに終えることができました。どうもありがとうございます。

エンディング曲の「主人公」です。

第2回「夏市川から」ご案内

山の日に長崎・稲佐山へ向けて歌う第2回の「夏市川から」、今年も行います。

昨年第1回の後に市川界隈の屋外で交通の便のよい場所を探し下見や市への問い合わせ等行いましたが不調に終わりました。また今年は雨が多いこともあり、屋内といたします。

概要は以下の通りです:

第2回「夏市川から」
〜市川ゆかりのアーティストさだまさしさん楽曲のアマチュアによる弾き語り〜
日時: 8月11日(日)18時開場 18時15分開演(18時まではお店の通常営業です)
   ※20時過ぎ頃に終了予定です
場所: 珈琲館マイセン
    東京メトロ東西線「行徳駅」高架下。改札出てすぐ左手の山下書店の2階。
    Tel: 047-357-4039
会費: 500円+1ドリンクオーダー(500円〜) 
   ※1ドリンクのみでしたら、合計1000円程度となります。
   ※お食事はございません。ドリンクのみとさせていただきます。
ご予約: ご来場いただけます方はなるべく、お店へのお電話や当ブログあるいは私のTwitter/FB等よりご連絡ください。お席をご用意いたします。事前連絡なしの方は、お席がない場合は何卒ご了承ください。
出演者募集: さだまさしさん楽曲の弾き語りを愛好されている方の出演者を募集しています上記と同様の方法でご連絡ください(楽器は持参)。

夏市川から2019チラシJPEG


主催者より;

国民的歌手のさだまさしさんが青春の日々を過ごした市川は全国のファンたちにとり長崎に準ずるほどの聖地でありますが、市川市民にあまり知られていない現状があります。さだまさしさんという財産が私たちにはある・・・ということを地元の人々にまずは知っていただけたらと願っています。

1987年から2006年までの20年間、毎年8月6日広島原爆の日に、長崎の稲佐山に設置された特設ステージから広島へ向け歌う「夏長崎から」という平和コンサートが開かれていました。さだまさしさんの主催で、さださんの呼びかけに応じてかけつけた一流アーティストたちが出演していました。
その精神を引き継ぐ気持ちを込め、アマチュアによるささやかな演奏会ではございますが、山の日に長崎稲佐山へ向け歌う「夏市川から」を企画しています。

お盆そして終戦の時期に平和について考える風習は、昨今徐々に風化しつつあるように感じられます。いっぽう「平和」という言葉は政治の世界であまりにも多く使われたためか、口にすることを敬遠されるようになってしまっているのは残念なことです。
声高に平和を言うのではなく、さだまさしさんの楽曲に親しむことで心の奥底で静かに考える。そんな機会に出来たらという思いもございます。

昨年は路上ライブの形式で行いました。今年は第2回ですが、まだまだ試行錯誤の段階です。より多くの人々に親しんでいただける形態を目指しイベントを育ててゆきたいと考えています。みなさまのお越しを心よりお待ち申し上げております。

8月10日(土)将棋教室の風景

8月10日(土)午前は、行徳公民館第2和室で行徳将棋クラブ活動でした。参加16名。

教室風景


世の中はまったりお休みモードの時期ですが、みなさんがんばっていますね。後期の活躍を楽しみにしています。

「え?あ、そっか」詰んでますね〜
答えはコメント欄(詰将棋ではないので、駒余りになります)。

詰み局面

8月10日(土)将棋教室の確認

8月3日(土)将棋教室の確認です。

行徳公民館第2和室にて10〜12時に活動を行います。

今後の予定:

8月 3日(土):10-12時 行徳公民館第2和室 
8月10日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
8月17日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
8月24日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
8月31日(土):10〜12:30 行徳公民館第2和室(行徳将棋クラブ将棋大会)

9月 7日(土):10-12時 行徳公民館第2和室 
9月14日(土):行徳公民館休館にて未定
9月21日(土):9:30〜11:30 七中ブロックコミュニティークラブ「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
9月28日(土):10-12時 行徳公民館第2和室


※土曜午前教室はすべて無料です。

教室風景


★ステップアップ講座(平日クラス)

土曜午前教室は、自由対局形式です。どんどん対局ができればいいという人は、それだけでよいでしょう。
でも、このような人も居ることでしょう;
・上達するために先生からじっくり教わりたい。
・戦法を身につけ磨いて強くなりたい。
・スポーツをやっていて土日がダメ。平日に将棋を指したい。

そのような人のために、平日の夕方に講座を行っています。どうぞご利用ください。

料金:週一回(月〜金曜コース)月謝8,000円。
場所:曜日ごとにご案内します
講師:原伸一(日本将棋連盟公認指導員)
〒272-0123市川市幸1−5−6
Tel: 047-358-2889

月曜クラス(現在空席5名)
火曜クラス(現在空席5名)
水曜クラス(現在空席5名)
木曜クラス(現在空席5名)
金曜クラス(現在空席なし) ★次回8月9日
時間はすべて 18:00〜19:30。

※対象: 年齢問わず。はじめたばかりの入門者から初段まで。

長崎の日に

8月9日は、長崎への原爆投下日。恐ろしい兵器が二度と使われることのなきよう、祈ります。

両親の実家が長崎でよく行き来していたため、子供ながらに被爆体験に触れた感覚は自身の体の中に残っています。原爆資料館で、高熱で溶けた瓶に驚きました。そこに立っていたらと思うとぞっとした。浦上天主堂、難しいことはよくわからなかったけれど、ステンドグラスがとても綺麗でした。
まだ戦後30年くらいですから、様々の傷跡が生々しい現実として存在していた。その感覚を下に引き継がねばならない世代ですが、自ら何か言葉を発して説得力を持てる立派な人間とは自身を思いません。さだまさしさん楽曲を持てる能力の限りできるだけよい形で届けることに託したいと思います。

平和の像


個人的なことで余談になりますが、お許しください。

実は音楽的に今、不思議な充実感の中に居ます。意図したことではなかったのですが11日「夏市川から」が成り行きで単独ライブとなったことで、淡々と音楽に集中して取り組む環境を得る幸せを授かりました。

場を提供してくださる方々の都合や意向、イベントの成り立ちや経緯、出演ミュージシャンの思い・やりたいこと・やるべきこと・・・そういったものをグシャッと背負いこみ全方面ある程度無難におさめながら地元の人々が音楽を楽しめる場をつくるというミッションがこの16年間、私にとってのライブであり続けています。

そんな中、目標となる演奏会があり、ひとりの演奏家としてそこへ向けひたすら真っ直ぐに音楽と向き合う・・・それがこんなにも幸せという気持ちに、再び巡り合うことができました。第2回「夏市川から」を支えてくださるすべての皆様と、何というか、この巡り合わせに、深く深く感謝申し上げます。

広島の日に

8月6日、広島原爆の日。静かに祈りを捧げます。

この日に「夏長崎から」は行われていました。広島の日に、長崎から広島へ向けて歌う平和コンサート。なぜ長崎の日でなかったかは、長崎の日には長崎で公の式典などが行われるため交通機関の混雑等を避けてということもあったようです。

バブルが1986年からと定義されますが、その翌年の1987年から始まり20回を重ねました。世の中が浮かれ忘れてはならないものが薄れてゆく危機感がさだまさしさんの中にあったのだろうと思います。

原爆ドーム

10日(土)マイセンライブはお休み 11日(日)「夏市川から」

今週末のライブですが、10日(土)のマイセンライブは昨年同様、お盆休みとなります。

そして11日(日)の18:15より、さだまさしカバーライブ「夏市川から」をマイセンにて開催します。ご観覧のお客様の予約はとてもありがたいことに順調ですが出演者の応募がありませんでしたので、大変恐縮ではございますが実質Haraの単独ライブの形式とさせていただきます。今後のことも踏まえ、独りでも成立させられるくらいに説得力を持てるための修行のつもりでチャレンジします。

昨日はずっとスタジオに籠って練習でした。一曲一曲「この歌では何を話そうか」と考えながら。トークは苦手ですが、その歌に関する思い出を何かしらポツポツと語りながら進めてゆきます。
夜は映画「二百三高地」を見返していました。すごい映画ですね。そして改めて「防人の歌」がどのように使われていたかを確認。ライブでは戦争や歴史の込み入った話は一切しませんが、揺さぶられた感情は持って臨みたいと思います。

秋桜

8月3日(土)の風景 将棋教室〜行徳研究会

8月3日(土)午前は、行徳公民館第2和室で行徳将棋クラブ活動でした。参加15名。

テーブルマーク杯について保護者の方から教えていただきまして、パンフについている申込書で郵送で申し込むと折り返し郵送で送られてくる参加証と一緒に駒消しゴム1個の引換券が付いてくるとのこと。ネット申込みはどうなんでしょうね? もしかすると紙ベースでの申し込みのほうがちょっとだけおトクなのかも。私はあと6枚持っています。

教室風景


その後、午後は同じく第2和室で行徳研究会。千葉県大会や東京都大会でがんばっている卒業生たちが集まってくれました(今回は土曜日で午前があるので小学生は声掛けしませんでした)。色々話ができて有意義でしたがその中から、後輩のみなさんたちに参考になりそうなことを。

まず「大会で力を出すためにはどうしたらよいか」。これには「大会を意識せず普段通り指す」とのこと。平常心ですね。

そして気になる「もうワンランク上の強豪と自分とは何が違うと思うか」。地区大会で活躍している選手たちですが全国区の選手との違いをどう意識しているか。これに対しては「読み抜け」だそうです。中盤あたりで優勢を築いても終盤で「そっちは読んでなかったな」というのがある。特別な手ではないが、読み抜けしていたというケース。
詰将棋を解く練習をしているときも「解けたんだけど、解答を見ると読んでいない変化もあった」というのはよくあることですよね。詰将棋は必ず詰む問題なのでそういうのがあっても「まぁ解けたし」と満足してしまいますが、実戦では得てしてそれが致命傷になる。「すべての変化を読み切る」を意識して詰将棋の練習もしたほうがいいと話してくれました。

下図は研究会から。ひとりの生徒が角交換振り飛車を練習中とのことだったので、私が居飛車側を持って指してみました。よくある局面ですが互いによくわかっていないので両方とも△5二金▲5八金と何気に金を上がりましたが、調べたところ相手が金を上がったらすかさず飛車を寄って歩を打たせるですね。ポイントの稼ぎ方をひとつ習得。
テーブルマーク杯の申し込みの仕方と通じるものが・・・ないか

角交換振り飛車1

角交換振り飛車2

8月3日(土)将棋教室の確認

8月3日(土)将棋教室の確認です。

行徳公民館第2和室にて10〜12時に活動を行います。

今後の予定:

8月 3日(土):10-12時 行徳公民館第2和室 
8月10日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
8月17日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
8月24日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
8月31日(土):10-12時 行徳公民館第2和室

※土曜午前教室はすべて無料です。

教室風景


★ステップアップ講座(平日クラス)

土曜午前教室は、自由対局形式です。どんどん対局ができればいいという人は、それだけでよいでしょう。
でも、このような人も居ることでしょう;
・上達するために先生からじっくり教わりたい。
・戦法を身につけ磨いて強くなりたい。
・スポーツをやっていて土日がダメ。平日に将棋を指したい。

そのような人のために、平日の夕方に講座を行っています。どうぞご利用ください。

料金:週一回(月〜金曜コース)月謝8,000円。
場所:曜日ごとにご案内します
講師:原伸一(日本将棋連盟公認指導員)
〒272-0123市川市幸1−5−6
Tel: 047-358-2889

月曜クラス(現在空席5名)
火曜クラス(現在空席5名)
水曜クラス(現在空席5名)
木曜クラス(現在空席5名)
金曜クラス(現在空席なし) ★次回8月3日
時間はすべて 18:00〜19:30。

※対象: 年齢問わず。はじめたばかりの入門者から初段まで。

詰まされ将棋

自虐詰将棋シリーズの第3弾。

(相手の方のことも考慮しまして自戦からの紹介は部分図での掲載といたします。)

9三に打ってあるのは攻防の角ですが、実は直前に8二の飛車を取ろうと思えば取れました。そうすると負けにくい形にはなりますが、相手陣も一手手を入れられるとすぐには寄らなくなり長い戦いとなります。詰まないのであればこの角のラインを生かしたまま受けなしに追い込むほうがいい。

初手が▲3一銀しかないことは一見して明らか。取ると感覚的に危ないですが
「△1三玉とかわして大丈夫」
と頭からハズし、思考は相手玉の寄せへ。よし!と踏み込んだら・・・

えっ!? 答えはコメント欄。

詰まされ将棋


それしかないような王手を続けていくと自然に詰む形でした。「それしかないならちゃんと読めよ」って話なのですが、相手陣も読まないとイケナイ中で30秒。

圧倒的に思考スピード不足。スピードがないのを自覚しているなら、やはり8二の飛車をハズす手を選択しないとダメですね。実際、勝ちに行くより負けない手を粘り強く指し続け、長い将棋になっても致命的なミスを決してしない(これがまた難しい)タイプで強い人も居ます。

将棋普及家の方々へのご参考に データ公開

今年予定されていた一連の全国規模の選挙が一段落しましたので、選挙利用されることを避けるため公開を控えていましたデータを紹介します。3月10日に行われた「市川市小学生将棋大会」参加者の各小学校ごとの人数です。

ご参考まで;
・千葉県の市川市には48万人の市民が住んでいます。市立小学校が39校、私立小学校が3校あり、生徒数は約2万人です。
・2万人の小学生全員に、教育委員会と各学校を通じ市内の小学生向け将棋大会のチラシを配布しました。
・2万人のうち、約200名の子供たち(兄弟姉妹含む)の保護者の方から問い合わせを受け、180名が参加を希望しました(締め切り後申し込みや当日病欠などで実際の参加者は約150名)。つまりリアクション率は約1%という結果でした。
・このような表現は不信感を招く恐れがあり本来は控えるべきところですが敢えて述べますと、そのうち約10名の方々が市内のアマチュア指導員が開講する有料の将棋教室(3か所)に通う意思表示をしてくれたようです。尚、首都圏のスクールや道場に通う子たちはもっとずっとたくさん居ます。家の近くで普段はポツポツ地味に教えそして子供たちのハレの舞台・小学生将棋大会を支える無名の先生のところへ習い事として通うようになってくれた子らが約10名ということです。個人的な感触ですが「私はこの地で将棋の素晴らしさをを子供たちに伝えたいのです。そしてそれで生計を立てたいのです。どうか皆様お願いします」という若き情熱に溢れる魅力的な指導者が居たら、その倍くらいはいくのではないかと思います。あくまで淡々とチラシを配り粛々と進めてこの数字。
・まだ第1回が終了して数か月ですので、第2回、第3回と回を重ねてどうなるかも貴重なサンプルになると考えています。もしかすると先細りになり市民団体による運営には終止符が打たれるかもしれません。何回かやってみなければわかりません。
・大会の目的は将棋教室の営業ではありませんので誤解なきよう。しかし現実問題、大きなイベントを長期安定的に支えてゆくためには事業的な裏付けが必要ということです。

市川市小学校配置図北部

市川市小学校配置図南部


新井小  11名
市川小  8名
市川特別支援学校 1名
稲越小  2名
大柏小  1名
大洲小  3名
大野小  2名
鬼高小  4名
柏井小  2名
北方小  2名
行徳小  8名
国府台小 8名
国分小  1名
幸小   8名
塩焼小  14名
昭和学園小 1名
信篤小  6名
菅野小  4名
曽谷小  4名
稲荷木小 3名
中国分小 7名
中山小  5名
新浜小  4名
日出小  11名
平田小  4名
冨貴島小 2名
二俣小  2名
富美浜小 2名
福栄小  5名
真間小  5名
南行徳小 8名
宮久保小 8名
宮田小  4名
妙典小  4名
八幡小  1名
若宮小  3名

合計 180名
Twitterアカウント
千葉県市川市の行徳将棋クラブを運営している原伸一です。ブログの更新情報をお届けしてゆきます。2020年11月米大統領選より関連情報の収集・発信に注力しています。
ライブスケジュール
毎週日曜日23時〜23時半 YouTubeライブ。
最新コメント
最新記事
Archives
GSG5(行徳将棋ガールズ)
GSG(Gyotoku Shogi Girls)は、行徳将棋クラブの女子のこと。音楽も大好きで、2013年女子アマ団体戦で歌を歌ってベストパフォーマンス賞をいただきました。
人気将棋ブログ
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
Profile
ハラ

フォークシンガー原
(原 伸一)

1967年生。千葉県市川市の南部、行徳・妙典でアコースティックライブの主催等の活動を行っています。また、将棋教室を開いています。

将棋教室の情報は以下サイトにて。

http://gyotoku.livedoor.biz
メッセージ

名前
メール
本文
行徳将棋クラブ

行徳将棋クラブ

記事検索
  • ライブドアブログ