Hara Blog

千葉県市川市の行徳で弾き語り活動を行っている、フォークシンガー原の日記です。公認将棋指導員として、子供たちの将棋の話題なども。

コメント欄の運用について。様々な経緯から、次のようにさせていただいています: ブログ主およびコメント投稿者含め、互いの意見に対する反論や、ネガティブなニュアンスを感じさせるとブログ主が判断したものは、削除します。続く人はブロックし、解除しません。何卒ご了承ください。

2015年12月

泉谷しげる 復興支援イベント

年末の片付けをしながら、昼にラジオでやっていた泉谷しげるさんのトークを興味深く聴きました。「がんばっど宮崎」という、宮崎で毎年10月に行っているイベントを振り返るというもの。

2010年に宮崎は口蹄疫で、畜産農家がたいへんな損害を受けました。そこからの復活をアピールしようと泉谷さんが声を上げてくれて、今年6回目の野外イベントも盛大に行われたようです。
「マスコミはその時しか報道しねぇからよ」
それが泉谷さんの口癖で、応援しつづけなければならないと。口蹄疫なんて人々の記憶から薄れつつありますが、さすが泉谷さん。もっとも「がんばっど宮崎」については立派に根付いたということで引退すると言っていますが。

2011年の東日本大震災の時にはこのイベントが「被災地から被災地へ」ということで、宮崎から東北への恩返し企画となりました。
また、泉谷さんは新たに熊本の阿蘇でもロックフェスティバルを立ち上げています。観光客を減らした阿蘇山噴火の風評被害へのカウンターパンチ。
こうした大儀を持った地域イベントがあることによって、どこかで大きな災害があったときに「支援しようじゃないか」と多くの人が気持ちをガッとひとつにすることが出来る。素晴らしい業績です。

最近、泉谷さんのブログを2010年のがんばっど宮崎立ち上げのときから読み直していました。
災害支援のバイブルになりそうな貴重な記録で、勉強になります。

さだまさしさんも言っているのですが、義捐金を大きな組織に預けると、被災地に届くまでに時間が相当かかってしまう。また、公平分配の見地から広く浅くなり、どうも顔の見える支援にならない。有効に使われたという実感が持てない。

そこで、素早くピンポイントの支援をと試みるのだが、それにも問題がある。
例えば、「復興に車両が必要だろう」と車を送ろうとしたものの、受け取る側としては燃料費や保険といった維持費の負担が大きい。
では「情報が必要だろう」とiPadを送ろうとしたが、買うと募金が収入と見られて税金がかかってしまう。義捐金として自治体にお金で渡さないといけない。ただ、自治体も受け取った義捐金は公平分配しなければならないので、「この人たちにこのようなモノを」という送り手の意図どおりにはゆかない。話し合いながら進めていく必要がある。

下は、今年10月に鬼怒川決壊で被害を受けた常総市へさださんと泉谷さんが応援に行ったときの映像です。ライブの後半にステージ上で、市長さんに「このように使ってほしい」と義捐金を渡す場面があります。公開の場でこのようにすることには、上記のような背景があります。



やや話が展開してしまいますが、さだまさしさんの「風に立つライオン基金」はもう一歩前進的なものです。
つまり、何か大災害があったときに「支援しよう」と募金を募る声は上げやすい。しかし、メディアをにぎわす大事件が起こっているわけではないのだが地道に人助けをしている目立たぬ人・団体が困っていてそれを助けたいような場合、そこににわかに人々の注目を集めるのは難しい。支援する側にも継続的な活動が必要。
個人的には、市川市という土地柄と自分自身のバックグラウンドから、この基金を応援したいと考えています。

今年は曜日の並びのためか年末年始の区切りが実感として沸かないですね(笑)。
この投稿が今年最後になりまります。みなさま、良いお年を。


3手詰
3手詰








解答: ▲1二金△同玉▲2二桂成まで3手詰。
2手目△同銀なら▲2二銀不成。

復活の日を目指して

本年も Hara Blog をありがとうございました。

おかげさまで、検索にウルサイくらいに引っかかるブログに育っています(笑)。よくわからないのですが、更新頻度が高くトラフィックがある程度あるとそうなるようですね。

これで歌が歌えるとフォークシンガー原はけっこう面白いキャラになりそうな気が客観的にはするのですが。
頭蓋から胸にかけての筋肉が著しくねじれている欠陥があり声が出ない状態が10年来続いていまして、未だ矯正作業中で治っていません。月2回のマイセンライブだけは仕方なく行ってはいるのですが。

来年こそは復活の年にしたいものです。
様々の問題を語りフォークソングを歌うシンガーのキャラを、ブログ上でつくれたら面白いかな?と思っています。

マイセン


7手詰
7手詰






解答: ▲2四桂△同銀▲2一銀△2二玉▲3一銀不成△3三玉▲4四金まで7手詰。

知事への手紙

知事への手紙県政に意見を届ける手段として、「知事への手紙」という制度があることを知りました。
行徳支所にも、フォームが置いてあります。

日々ワンサカそのようなものが来るでしょうから、送っても届くかワカンナイな・・・と思いきや、千葉県のHPを見たところ、毎月数十通しか届かないみたい。ありゃま。ということは、送ればちゃんと森田知事が読んでくれる可能性が高いですね。

というワケで、野鳥観察舎の件でチャレンジしてみます。

相手が県なので、地元の人々に親しまれている施設であることを説いても、感情的にはわかってくれても具体的には動けないでしょうね。県としてのゼニ勘定を、どう考えるかという視点で訴えてみます。

知事へ


メールでの受付もあります。多くの声があると助かるとのことですので、ご協力いただける方はぜひ。こちら
単純に、例えば「ただでさえ谷津の観察センターに比べてボロだなぁと思っているのに。それでも愛着をもっているのにぃ。廃止なんてあんまりだぁ」でもいいと思います。


行徳駅前ポストフォークシンガーとしての、2015年の仕事納めです。

あらゆる面で思うのですが、例えば病院なんかでも、施設や設備は立派なものをそろえたはいいが、「看護師が足りない」とアタフタしている県政や市政を見て疑問に思う。
ハードは質素でもいいんですよ。まずは人を育てないと。


3手詰
3手詰







解答:▲4二角△同金(同銀)▲2三金まで3手詰。
2手目△同玉あるいは3二玉なら▲4三金まで。

行徳野鳥観察舎の存続に協力を

野鳥観察舎12月27日(日)は、行徳野鳥観察舎の最終日。新聞等で報じられていますが、施設の老朽化が進み耐震性が基準を満たさないとのことで、この日をもって休館となりました。

行徳のシンボルがなくなってしまうようで忍びないですね〜。

観察会などに積極的に参加したわけではないのですが、子供が小さいときには「鳥さんを見に行こう」とよく訪れました。とてもお世話になったと感じます。

野鳥観察舎最終日最終日の今日は、親子連れなど多くの人々で賑わっていました。

私も久しぶりに望遠鏡で楽園の鳥たちを眺めてみました。ゆらめく水を背景に鳥たちが羽を休める姿を見ていると、しばし時が経つのを忘れてしまいます。水鳥たちが寄り付いてくるのは、この湿地に小動物や植物の生態系が良い状態で維持されているからでしょう。

以前に放送されたテレビ番組からでしょうか、行徳の開発時のビデオが上映されていました。無残に重機で自然が破壊されていく様子がとても痛々しい。どういうことの上に我々の暮らしがあるのかを、改めて認識させられます。自然保護運動への開発者たちからの圧力は熾烈をきわめたそうですが、その結果としてこの83ヘクタールが残されています。

野鳥観察舎より


野鳥行徳の学校や公民館施設は、東日本大震災の後に耐震工事が相次いで施されました。例えば行徳公民館が建ったのが1978年ですが、野鳥観察舎は1979年の建築。なぜ耐震工事という話にならないのか一見不思議に思えるのですが・・・

行徳の観察舎は市川市ではなく千葉県の管轄なんですね。「市民が利用する施設」という観点からでは、予算をつけづらいのかもしれません。

県が重要性を認め指定している保護区の保全作業を無銭でしてくれるボランティアスタッフが生まれてくるのは、観察舎のような教育施設があるから。ここで断ち切るといずれコストは跳ね返ってくる。そのような声を届けなければなりませんね。

行徳野鳥観察舎の存続のための署名に協力を呼びかけたいと思います。フォームダウンロードはこちら
はじめアカウント作成のウィンドウがかぶさっていますが、下の「今はやめておく」をクリックすると消えます。

観察舎は休館になりますが鳥の保護などは行っており、行けば誰かしら居るようです。あるいはポストに入れてもよいとのこと。

遠方の方は、これは私個人の考えなのですがメールでもよいと思います。調べたところ署名の有効性については規定された法律がなく、受け取った側がどう判断するかだけ。従い、「行徳野鳥観察舎の存続を求め署名します」と住所氏名を入れてメールすれば署名になるはずです。


今日はシンプル3手詰
3手詰






解答: ▲3一飛△同玉▲4二金まで3手詰。

12月26日(土)の風景

12月26日(土)午前、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

渋幕2名、福栄中1名、行徳小1名、南行徳小1名、新浜小3名、富美浜小2名、新篤小1名、大和田小1名、浦安東小1名、浦安美浜北小2名、船橋葛飾小2名、鹿骨東小1名、計18名。

151226教室



休みになったので中学生が着てくれました。やはりレベル高いですね。下図は感想戦で結論でなかった局面で手番は先手。

先手勝ちそうなんだけど、後手の△4六角が思いのほかキビしい。金銀を渡さずに寄せられるかどうか。

中学生対局より



将棋ソフトで解析したところ、▲5五銀で先手勝勢と出た。△4六角を防ぎつつ玉頭制圧。次に▲4二角成が回ればわかりやすくなる。後手からの攻めは△2四桂がイヤですが、これには▲1八玉と早逃げしておくそうです。△3六桂には▲3九金ですって。

▲4三銀でも勝勢と出ました、一見詰めろ(▲7三金)飛車とりでこっちのほうがよさそうですが、△4六角▲3九玉△3六飛▲7三金△同角▲同桂成△同玉▲5五角・・・と、正確に指せば勝ちですがまだまだ紆余曲折みたい。

「勝ちがあると思うんだけど具体的にどーすりゃいいの?」って場面は難しいですね。


さて、2016年は1月9日(土)より開始です。恵比スーさんのお楽しみ企画がありますので楽しみにしてください。そして、1月31日小学生名人戦へ向けてがんばりましょう!

Happy Xmas

みなさん、よいクリスマスを過ごせましたか?

平和への願いを込めて、ジョン・レノンの「Happy Xmas」です。



11手詰
11手詰









解答: ▲1三金△同玉▲2二銀△1二玉▲2一銀不成△同玉▲3二と△1二玉▲2二と△1三玉▲2五桂まで11手詰。

ビデオクリップの最後に出てくる「An eye for an eye will make us all blind」はマハトマ・ガンジーの言葉。直訳すると、「目には目をのやり方は全ての人を盲目にする」。

12月26日(土)の確認

12月26日(土)の確認です。

行徳公民館第2和室にて、10−12時に活動を行います。


12月26日(土):10-12時 行徳公民館第2和室

1月 9日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
1月16日(土):9:30-11:30 七中にて七中ブロックコミュニティークラブ主催の「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
1月23日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
1月30日(土):10-12時 行徳公民館第2和室

※上記すべて無料です。

お疲れ様でした

(予約投稿機能で更新しています)

U-18将棋スタジアムに参加したみなさんはお疲れ様でした。今年最後の大会を楽しむことができたでしょうか。
まずは冬休みゆっくりして、来年またがんばりましょう。


有名な古典詰将棋から。11手詰です。

11手詰








解答: ▲5二香△4一玉▲3二角△3一玉▲2一角成△同玉▲2二香△3一玉▲3二香△4一玉▲4二香まで11手詰。

順番待ち

これを着る機会が次第に多くなっていくのかなと、壁際に吊るした喪服を見て思う。
これからの時代は年齢順でないことも珍しくなくなっていくんだろう。親より先に子が逝ってしまうなんてことも。
気付けば既に順番待ちの一群の中に自分も居る。存分に生きたと思えるようにしておきたいものです。


今日はシンプル3手詰。

3手詰







解答: ▲4二飛△2一玉▲3二飛成まで3手詰。

お知らせ

私事ですが親族に不幸がございまして、23日(水・祝)はそちらへ出席することになりました。U-18将棋スタジアムへ応援に行く予定だったのですが、それが出来なくなりました。申し訳ございません。

参加するみなさんは、がんばってください!健闘を祈っています。
尚、26日の公民館教室は通常どおり行います。


7手詰。

7手詰








解答: ▲2四桂△同歩▲4一角△2二玉▲2三金△3一玉▲3二金(3二角成)まで7手詰。

認知症予防に

師走、あれをやらなきゃ、これもやらなきゃ、と頭でわかってはいるものの中々手がつかずただ呆然として時が過ぎてゆく(←将棋なんかやってるからだろうが)今日この頃。

そうだ、これを書かなきゃと思っていたことが。

テレビドラマ「下町ロケット」ですっかり株を上げた週刊ポストですが、将棋普及員としては注目すべき記事が先日掲載されていました。囲碁・将棋が認知症予防に役立つとのことで、囲碁や将棋をはじめた認知症予備群の人に症状の改善がみられた例があるとのこと。スゴイですね。予防というか、いわば軽度認知症患者さんの「治療」に役立つとすればエライことです。さらに米国で行われた調査では、チェスをやっている人は認知症になる確率が何もしない人の6割という低さとか。

公民館教室でも、部屋の入口付近で「どうしようかなぁ」という顔で覗いていらっしゃるご年配の方が時々いらっしゃいます。きっと、同世代の人が何人か楽しそうに指していたら入ってくるんだと思います。そういうコミュニティーを、その気になってつくろうと思えばきっとつくれる。社会に大いに貢献できるだろう。でも、手が回らない。そんなことを考えつつ、2015年も暮れてゆきます。

余談ですが、「下町ロケット」はいいドラマでした。マイヒーローはバカリズムさん。あのように生きられたらいいと思います。


有名な古典詰将棋。7手詰。

7手詰







解答: ▲1三銀△同桂▲1二金△同玉▲2一銀不成△2二玉▲3二金まで7手詰。

12月19日(土)の風景

12月19日(土)は七中ブロックコミュニティークラブ「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加しました。
コミュニティークラブのみなさま、今年もありがとうございました。よい環境で練習することができました。

年末で人数少なめですが、それでも将棋トーナメントは14名が参加。

151219七中



今日の対局から、すこしアレンジして詰将棋にしてみました。

1手詰







正解は▲9四角。8三に合駒をしても▲同角成で無効なので、なんと1手詰なんです。離して打つのがポイントでした。

潮見町で火災

船橋市潮見町のスクラップ置き場での火災、全国ニュースでもやっていますね。
位置的には、下の地図のの地点。船橋海浜公園のそば。

地図


出火したのは早朝だそうですが、朝はなんてことはなかったですよね。共働きのみなさんはいつものように洗濯物を干して出かけたことでしょう。帰ってきて「なんだよコレ〜」でしたね。夕刻には行徳中が白く霧がかったようになり焦げた臭いがたちこめました。

風向きを調べたところ、昼くらいまでは下図のように陸から海へ吹いていたようです。

風向き1


ところが、夕方にはこうなっていました。東から西へ。これはもう、行徳狙い撃ち。

風向き2


さきほど対岸の市川港までジョギングがてら走ってきました。まだまだ煙が立っています。早く鎮火してほしいものです。

市川港より



詰将棋どころではありませんが、5手詰。今日は上下両方から。

5手詰







解答: ▲1三銀△同玉▲1一飛成△1二合▲1四香まで5手詰。

ご冥福を祈ります

作詞家の岡本おさみさんが亡くなられたとのこと。

吉田拓郎さんの数々の歌を通じ、10代の頃より心に大きなものをいただきました。
ご冥福をお祈りいたします。


しぼったばかりの 夕陽の赤が
 水平線から もれている
 苫小牧発 仙台行きフェリー
 あのじいさんときたら わざわざ見送ってくれたよ
 おまけにテープを拾ってね 女の子みたいにさ
 みやげにもらった サイコロふたつ
 手の中でふれば また振り出しに
 戻る旅に 陽が沈んでゆく 


saikoro_236(「落陽」 詞:岡本おさみ、曲・歌:吉田拓郎)
saikoro_145

12月19日(土)の確認

12月19日(土)の確認です。

七中(行徳公民館の隣)にて、七中ブロックコミュニティー主催の「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加します。

※上履きを持参してください。

12月19日(土):9:30-11:30 七中にて七中ブロックコミュニティークラブ主催の「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
12月26日(土):10-12時 行徳公民館第2和室

1月 9日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
1月16日(土):9:30-11:30 七中にて七中ブロックコミュニティークラブ主催の「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
1月23日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
1月30日(土):10-12時 行徳公民館第2和室

※上記すべて無料です。

無題

湾岸線をジョギングしていたらTDLの上にきれいな花火が続けて打ち上げられました。しばし、ボーッと眺めていた(笑)。クリスマス月は、いつもよりちょっとスペシャルなんでしょうかね。


5手詰。今日は上から。

5手詰







解答: ▲2五飛△同玉▲2六銀△2四玉▲2五香まで5手詰。

アトピーとアレルギーは別

妻が看護師として行徳の某皮膚科に勤めているのですが、子供に多い症状で誤解が多い疾患というのをひとつ。

皮膚に発疹が出て、さらにボリボリかいてひどくして皮膚科に来る子が多いそうです。

最近テレビの医療バラエティーで、タレントさんたちにアレルギー検査を受けさせて「えーっ、こんなモノにあたってるのーっ?」とみんなで驚く演出の番組がよくあります。そういった知識のせいか、親御さんたちが「何のアレルギーがあるんでしょうか?」という疑問をよく持たれるとのこと。

ところが子供のアトピーは、そのほとんどがアレルギー性疾患ではなく、単純にかゆいところをかいて悪くしているだけで、かかなければ皮膚は甦生して治るそうです。

問題は、なぜかくか。かゆいから。
なぜかゆいか。ここが重要で、心にイライラを溜め込んでいるケースが多いと。ストレスですね。

従い、塗り薬で皮膚の甦生を助けてあげるのと並行して、場合によっては飲み薬でイライラを押さえてあげるという処置が必要なんだそうです。それをやらないと根本的な解決にならないと。
いけないのは塗り薬だけの処方で、
「せんせーい、やっぱりかゆいです」
「そうかい、それじゃちょっと強い薬にしてみようか」
とステロイドがどんどん強くなってゆくケースだそうです。

今の子供たちはゆったりした時間の中で思いきり発散できる環境が中々ないので、色々とタイヘンですね。


5手詰み局面。

5手詰み局面








解答: ▲8五金△同玉▲8三竜△8四合▲7七桂まで。

叡王戦

規則正しい生活をおくるよい子のみなさんは、将棋のWEB中継はあまり見ないでしょうね(笑)。

昨日は郷田真隆九段と山崎隆之八段による叡王戦(えいおうせん)決勝第2局。ニコ生中継で将棋界は盛り上がりました。勝者は初代叡王となり、来春の電王戦で電王トーナメント優勝ソフトであるponanzaと対決します。

コンピューターの評価値が画面に表示される形式でしたが、いやはや終盤はビジュアル的に盛り上がりますね。こんな演出効果があるというのは新しい発見だったのではないでしょうか。

というのも、評価値が1000点くらい山崎九段優勢だったかと思えば一気に2000点くらい郷田九段優勢に触れたりと、互いにミスしたり勝ちを逃したりということが起きているのがリアルタイムで視聴者に見える。けど、それがなぜなのかがすぐにはワカラナイ(笑)。「あーっ、それがあるのか!」とわかった直後に別の手が指されてドッとため息。ハラハラドキドキの連続。

下図がイチバン盛り上がった局面。先手郷田九段の勝ちとコンピューターが言っています。
上級・有段者のみなさん、どうでしょう?プロでも1分将棋では探せないようです。ひらめいたら素晴らしい。

叡王戦





まず、▲7三金△同金として飛車先を通す。そして▲8三歩。逃げるわけにはいきませんが△同玉には▲6五角の王手竜とりがあります。
しかしこの手は指されず局面は再び互角に。最終的には後手山崎八段の勝利となりました。

「人間的な戦いだった」という声が多かったようでした。人間同士の戦いは、最善を逃すことがドラマを生み、それがオモシロイんだなということを改めて感じた勝負でした。

12月12日(土)の風景

みなさん、タイヘン申し訳ございません。

第2土曜日の香取が続き今月もそうとすっかり思い込んでしまったのですが、行徳公民館でした。
ふれあい館の受付の人に聞いてくれた子はわかったでしょうが、わからずに帰ってしまった子もいたかもしれません。すいませんでした。

12月12日(土)午前は行徳公民館で活動行いました。

渋幕中2名、行徳小2名、南行徳小1名、新浜小4名、南新浜小1名、富美浜小3名、塩焼小1名、幸小2名、新篤小1名、大和田小1名、浦安美浜北小2名、浦安南小1名、船橋葛飾小2名、鹿骨東小1名、未就学2名、計26名。
面倒がらずに公民館へ回ってきてくれたみなさん、ありがとうございます。

151212教室



おわびに楽しいお知らせをひとつ。

今回のお楽しみ会は前回同様、年始に恵比スーさんで行います。1月9日(土)の10時、行徳公民館第2和室です。楽しみにしていてください。
従いまして本年最後の12月26日(土)は普通の活動日となります。


5手詰。

5手詰








解答: ▲7四桂△5一玉▲6三桂△同金▲4二金まで5手詰。
4手目△4一玉なら▲3一金。

12月12日(土)の確認

12月12日(土)の確認です。

香取地域ふれあい館にて、10−12時に活動行います。
香取地域ふれあい館の場所はこちら

※行徳公民館ではありませんのでご注意ください。


12月12日(土):10-12時 香取地域ふれあい館
12月19日(土):9:30-11:30 七中にて七中ブロックコミュニティークラブ主催の「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
12月26日(土):10-12時 行徳公民館第2和室

1月 9日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
1月16日(土):9:30-11:30 七中にて七中ブロックコミュニティークラブ主催の「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
1月23日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
1月30日(土):10-12時 行徳公民館第2和室

※上記すべて無料です。



3手詰

3手詰







解答: ▲4五金△同玉▲5五竜まで3手詰。

風に立つライオン基金

市川という土地について、今年ひとつ発見がありました。

テレビドラマ「ちゃんぽん食べたか」、そして市川ミュージアムへの全国からの賞賛。ここには「さだまさし」という文化があり、しかしさほど多くの人がそれを意識してはいない。

私自身九州出身なので、長崎の人々にとりどれ程さだまさしさんという存在が大きなものであるかを肌で知っています。ところがさだまさしファンの方々によると、市川も長崎と同格に近いほどの聖地であるみたい。市川も、もう少し盛り上げないと申し訳ない気がします(笑)。

さだまさしさんがこの夏、「風に立つライオン基金」を設立したとのこと。これまで続けてきた災害復興支援チャリティーや平和への呼びかけを、一段ギアアップするようです。
この基金について「面白い」と感じたのは、海外で草の根的に医療・教育等でがんばっている日本人・・・つまり「風に立つライオン」たちへの支援がひとつの柱になっていること。

下の動画を見て、このプロジェクトは筋がいいと思いました。億単位の大きなODAプロジェクトをつくることが、もちろん有意義なものもありますが、必ずしも必要とされているものとは限らない。自分でやっていたので痛感します。むしろこうしてピンポイントで小さなお手伝いをしてあげるのが確実に効果がある。



市川は長崎ほど「さださんがやるなら」的なノリではないかもしれませんが、市川のフォークおやじとして、ささやかながら寄付参加しつつ注目してブログでも触れていきたいと考えています。



詰将棋(11手詰)。

11手詰










解答: ▲1四桂△同歩▲2三歩成△同玉▲2四歩△1三玉(3三玉)▲2三金△同金▲同歩成△同玉▲2四金まで11手詰。

15手詰

手数は長いですが、3手目以降は単純。玉側の2手目に何を合駒すればいちばん長引くかという問題。

15手詰









解答: ▲2四香△2三銀▲2二歩△1一玉▲1二歩△同銀▲2一歩成△同銀▲1二歩△同玉▲2三金(香成)△1一玉▲1二歩△同銀▲2二金まで15手詰。

いい合駒は5手目の▲1二歩をとれる駒、つまり角か銀ですが、銀のほうが長引きます(玉側の最善手)。

詰み局面

駒があまりますが、最長11手で詰みの局面。手数は長いですが4手目まではこういくしかありませんので、考えやすいと思います。

11手詰










解答: ▲7一銀△9三玉▲8二銀△9二玉▲9一銀成△同玉▲9二香△同玉▲7二竜△9三玉▲8二竜まで。

6手目に△9三玉なら▲9二成銀〜7二竜。

無題

マグロ大会へは今年は行きませんでした。参加された方、お疲れ様でした。

6日はNHK杯をテレビ観戦し、午後は軽くジョギングしてその後クリーンスパ市川へ。今週健康診断があるのでサウナに入り汗出し・酒抜き(笑)。

風呂で詰将棋ジップロックに入れた詰将棋本をサウナでダラダラ汗流しながら解く。あまりパラパラめくることができませんので、長手数のものを12分計ワンサイクルで1題。今日は17〜19手詰を5セットやりました。解けた爽快感とともに水風呂に入るのが気持ちいい。   え?

「センセイ、恥ずかしいからやめてください」

あはははは。
本はラックに置いて、図面覚えて頭の中で解くようにしないとイケマセンね。


これは3手詰。5日の教室での対局を詰将棋用にアレンジしたもの。

3手詰








解答: ▲5三金△同金▲6一竜まで3手詰。

12月5日(土)の風景

12月5日(土)午前、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

行徳小3名、新浜小6名、南新浜小1名、富美浜小3名、塩焼小1名、新篤小1名、浦安美浜北小2名、浦安東小1名、船橋葛飾小4名、鹿骨東小1名、未就学2名、計25名。

151205教室



今日もいい詰み局面がいろいろありましたが、下図はきれいな3手詰ですね。9九というすばらしい場所に角がいます。

3手詰






解答: ▲2一飛△同玉▲2二銀成まで3手詰。


ちなみに下図もよく出てくる局面で、今度は▲2二銀不成が正解。△4二玉に▲3三角成までの3手詰です。

3手詰その2

市川市も保育士の住居手当を

NEWS23様、ありがとうございます(笑)。妙典の保育園を取材し、当ブログでも先日触れた保育士の待遇に関する問題を指摘してくださいました。定員165名に対し69名の園児しかいない。理由は保育士不足。全業種で人手不足の今、こう給料が安くては保育士を確保できないとのこと。

衝撃を受けたのが、他県の保育園も取材されていて、そこは保育士さんの「住居手当」を国・県・市で分担して補助してくれているとのことで、一人暮らしで7万円くらいのアパートが全額補助になっている。「とてもありがたいです」と保育士さん。Wow。

住居費の補助はお隣の船橋市でもやっているとのこと。市川市は来年、新たに保育園が7つ出来るとのことでただでさえ保育士さんが足りませんが、船橋市でも保育園が17も新設されるとのこと。
と、スルーパスをいただきましたので思いっきり書きます。
「市川市議のみなさん、これやらないと保育士さんたち船橋に行っちゃいますよっ!」


詰み局面です。駒があまりますが、7手。

詰み局面7手








解答: ▲4一角△2二玉▲3一馬△1二玉▲2二金△1三玉▲2三馬(または▲2三金)まで7手で詰み。

12月5日(土)の確認

12月5日(土)の確認です。

行徳公民館第2和室にて10〜12時に活動を行います。

※先週、先に帰った方に「香取地域ふれあい館」と言ってしまいましたが間違いで、5日は行徳公民館です。


今後の予定:

12月 5日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
12月12日(土):10-12時 香取地域ふれあい館
12月19日(土):9:30-11:30 七中にて七中ブロックコミュニティークラブ主催の「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
12月26日(土):10-12時 行徳公民館第2和室

1月 9日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
1月16日(土):9:30-11:30 七中にて七中ブロックコミュニティークラブ主催の「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
1月23日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
1月30日(土):10-12時 行徳公民館第2和室

※上記すべて無料です。



詰将棋。5手詰。

5手詰








解答: ▲2二銀△同金▲4一飛成△同玉▲4二金まで5手詰。

数字より満足感

大手製造業メーカーの経営者の立場で考えてみる。品質はもちろん、価格的にも世界に受け入れてもらえる製品を製造するために、どうするか。安い労働力が必要。

安い労働力をどこでどのように求めるか。
1.海外
2.国内への移民の受け入れ
3.国内で自国民の低所得者層をつくってしまう

欧米は2をやってきたんでしょうね。うまく馴染めない移民たちが社会的弱者の地位にどんどん追いやられ、不満が蓄積し暴力的になってきてしまった。
日本は1と3でしょうか。厚生労働省の調査では日本の労働市場で非正規雇用が4割を超えたとのこと。しかし日本人はガマン強く、平和な国であり続けているのは素晴らしい。

下町ロケットの佃製作所のような会社ばかりなら素晴らしいですけどね。高付加価値のアタリ商品を生み出して採算性を確保し、社員が夢を持って仕事に打ち込める職場環境を提供してくれているような。しかし普通はなかなかそうはいかない。どこもかしこもコストカットの嵐。

もう、賃上げとかインフレ率とかいう議論よりは、低所得でもちゃんと暮らせて教育が受けられる社会を目指すほうが現実的ではなかろうか。インフレ率で経済政策の成否を判断するより、景況感や暮らしの満足感で見ていくほうが。

しかし、政府はインフレになってもらわないと困るでしょうね。国の借金が減らないから(笑)。


最長13手の詰み局面。玉の逃げ方や正解手が1とおりではなく、いい問題ではないのですが。

13手詰







解答例: ▲2六銀△同歩▲1五竜△2五金合▲1三馬△3四玉▲2五竜△同桂(△同玉)▲2四金△3五玉▲2三金(▲1四金)△3四玉▲2四馬まで13手詰。

1.8

出生率、正確には合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産むと推定される子どもの数)というのだそうですが、政府目標1.8はチャレンジングな数字(2014年は1.42)。1980年代前半以前に戻すことになるそうで、9割の女性が結婚して2人の子を出産する計算になると。

9割ということは、健康上や何らかの理由で出産したくてもできない方もいらっしゃいますので、感覚的にはほぼすべての女性が(ということは男性も)結婚・出産を望みまたできる社会を実現するということになる。ひゃー!
将来にわたり社会保障制度はじめ日本の財政を維持してゆくためにはそうせざるを得ないのでしょう。

待機児童問題の解消はじめ産休や育休の整備に関する議論がなされています。がしかし、制度の改善によりある程度持ち上げることはできるでしょうが、それだけではムリではないか?

先日マイセンライブの折、会場にアラサー独身男性が二人居たので
「どうですか、ご結婚のご予定は?」
と質問したところ、
「いやぁ、ゼンゼンですよ。彼女居ないし、結婚なんて遠い遠い」
こうした、積極的に婚活するでもなく日々の仕事に追われ現状のライフスタイルを続けてしまっている若者たちは多いはずで、共働きでやっていける制度がバッチリ整ったからといって彼らが
「やれやれ、これで所帯が持てる」
と、いい相手を見つけて結婚するかといえば。しないですよね。

70年代までどうだったかといえば、
「いい年して、いつまでも独りじゃいかん」
と、親や親戚がおせっかいをやいて、お見合いの相手を有無を言わさず探してきてた。子のほうも、面倒と思いつつ会ってみたら中々いい人だったりした日には、重い腰も上がったりしてた。
もちろん、価値観が多様化し個人の価値観を尊重する現代。そのような時代に戻ろうというのは不可能。しかし、制度だけではなく何らかのカルチャー面からの後押しも必要。

って言われてもねぇ。

う〜ん、古い時代には戻れないと言ったばかりですが、受け身体質の日本人にはお見合いの制度ってよかったかもしれないですね。

なんかグダグダになってしまいましたが、5手詰。

5手詰







解答: ▲2五金△同玉▲2六銀△2四玉▲2五香まで5手詰。
Twitterアカウント
千葉県市川市の行徳将棋クラブを運営している原伸一です。ブログの更新情報をお届けしてゆきます。2020年11月米大統領選より関連情報の収集・発信に注力しています。
ライブスケジュール
毎週日曜日23時〜23時半 YouTubeライブ。
最新コメント
最新記事
Archives
GSG5(行徳将棋ガールズ)
GSG(Gyotoku Shogi Girls)は、行徳将棋クラブの女子のこと。音楽も大好きで、2013年女子アマ団体戦で歌を歌ってベストパフォーマンス賞をいただきました。
人気将棋ブログ
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
Profile
ハラ

フォークシンガー原
(原 伸一)

1967年生。千葉県市川市の南部、行徳・妙典でアコースティックライブの主催等の活動を行っています。また、将棋教室を開いています。

将棋教室の情報は以下サイトにて。

http://gyotoku.livedoor.biz
メッセージ

名前
メール
本文
行徳将棋クラブ

行徳将棋クラブ

記事検索
  • ライブドアブログ