Hara Blog

千葉県市川市の行徳で弾き語り活動を行っている、フォークシンガー原の日記です。公認将棋指導員として、子供たちの将棋の話題なども。

コメント欄の運用について。様々な経緯から、次のようにさせていただいています: ブログ主およびコメント投稿者含め、互いの意見に対する反論や、ネガティブなニュアンスを感じさせるとブログ主が判断したものは、削除します。続く人はブロックし、解除しません。何卒ご了承ください。

2011年11月

市川市民大会より

下図は、市川市民大会での行徳将棋クラブの子供さんの対局より。いい詰め将棋だなぁと思いまして、紹介しようと思っていたのですが、すっかり遅くなってしまいました。

7手詰めです。
市川市民大会より



回答:
▲7一角△7二玉▲8一銀△同玉▲9三角成△7二玉▲7一馬(または7一飛成)まで7手詰め。

12月3日(土)行徳将棋クラブ活動場所変更

行徳将棋クラブの皆様へ、ご連絡です。

行徳将棋クラブの活動場所は、12月3日(土)より南行徳公民館と本行徳公民館とご連絡していまして、教室で配布しているプリントにもそう記載してありましたが、変更いたします。

実は、行徳将棋クラブの保護者の方で、行徳駅から近い押切自治会の方がいらっしゃいまして、自治会館を利用させていただけることになりました。本日下見をしてきまして、古い建物ではあるのですが、室内はとても懐かしい雰囲気で将棋を指すにもってこいの場所です。

従い、12月3日(土)行徳将棋クラブの活動場所は押切自治会館とさせていただきます。
住所は、市川市押切6−6(押切稲荷神社の敷地内)。行徳駅からバイパスの方へまっすぐ約300m歩いたところです(バイパス歩道橋を超えて約100m)。神社の敷地内ですので、鳥居を目印にしてください。

以後、特に支障がない限りは同会館を引き続き活動場所にしたいと考えています。

地図は以下のとおりです。ご確認の上、お越しください。よろしくお願いします。

11月26日(土)の風景

11月26日(土)午前、行徳公民館第2和室にて、行徳将棋クラブ活動。

七中1名、美浜中1名、南新浜小7名、幸小1名、塩焼小1名、富美浜小2名、行徳小1名、南行徳小4名、妙典小1名、新井小1名、明海小1名、北部小3名、葛飾小5名、下鎌田東小1名、稔台小1名、年長1名、年中1名、計33名。


JT杯は、行徳将棋クラブからは決勝トーナメントに残った子は3名でした。うち2名は、名門教室・道場にも通っている子。予選は3曲指して、3つ全て勝ったら決勝トーナメントへ進出という制度でした。
実は、2勝1敗の子が何と多かったことか。もう、みんなことごとく、2勝1敗。

今日、改めて子供たちの将棋を見ていて、みんなスゴクいい線いっている。何ていい才能の集まりなのだろうと惚れ惚れします(笑)。もう一歩、粘りや力強さが出てくれば楽しみ。

11月26日(土)の確認および行徳公民館耐震工事期間についてのお知らせ

11月26日(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

行徳公民館第2和室にて、10時〜12時に活動を行います。


今後の予定:
11月26日(土):10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
12月 3日(土):10-12時:南行徳公民館第1研修室にて活動→押切自治会館へ変更
12月10日(土):10-12時:本行徳公民館研修室にて活動→押切自治会館へ変更予定
12月17日(土):9:30-11:30七中にて七中ブロックコミュニティークラブさん主催の「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
12月24日(土):10-12時:南行徳公民館第1研修室にて活動→押切自治会館へ変更予定

※公民館と七中はいずれも無料です。


重要なお知らせがございます。

現在活動を行っています行徳公民館は、耐震工事のため約半年間、使用できなくなります。
従いまして、当面、南行徳公民館および本行徳公民館を交互に利用しながら活動を継続してゆきます。場所を間違えないよう、どうぞご注意ください。よろしくお願いいたします。

11月19日・20日の風景〜家族の絆〜

11月19日(土)は、七中ブロックコミュニティークラブさん主催の「囲碁・将棋・オセロ教室」でした。雨の中、この日もたくさんの子供さんたちが来てくれました。ここでも、女の子で将棋を覚えたい子が増えています。嬉しいことです。

私の感じるところ、子供さんが将棋に打ち込んで続けてくれるご家庭というのは、保護者・・・とりわけお母さんのご理解・応援というのが大きいように思います。お父さんの応援ももちろん心強いのですが、がんばっていることをお母さんが理解して褒めてくれるのが何といっても子供さんは嬉しい。

ところが、スポーツに比べ将棋がハンデを負う点は、普通のお母さんに解りにくいこと。野球とかサッカーとか、ルールを知らなくても「打った」「ゴールが決まった」など、解りやすいですね。その瞬間には、お母さんたち熱狂して声を上げます。将棋は、それがない。

なので、普及政策上は将棋を知っているお母さんを増やしたいなぁと、常日頃思っています。それには、今将棋に興味をもってくれる女の子を大事にすることなのかなと。ひと世代、ふた世代・・・時が流れるにつれ、子供さんの将棋を熱く応援してくれるお母さんが増えるように・・・


さて、11月20日(日)は、JT杯こども大会の東京大会でした。有明コロシアムを約3000人の子供たちとその保護者の方々が埋めつくすという、まぁ大変な日でございまして、色々なブログで紹介されると思いますので私は手抜きさせていただいて(笑)。
実は、このJT杯につきましては、行徳将棋クラブの皆様へは、今年は保護者同伴でお願いしました。規模が大きくなりすぎ、迷子や失くし物などの対応が難しくなってきたもので。保護者の皆様には、お手数おかけしました。一日お疲れ様でした。どうもありがとうございました。

一方、お母さんたちと色々話をする機会に恵まれまして、個人的には有意義でした。

ひとつ気付いたことがあります。お母さんたち、将棋は解らなくても、「嬉しそうなので、勝ったんだと思います」「死にそうな顔をしてるので、負けたんでしょう」・・・といった風に、表情や雰囲気から子供さんに何が起こっているかを熱心に洞察しようとされていますね。

ちょっと、認識を良いほうに改めるべきなのかな?と、感じました。
つまり、上述の通り、将棋は地味なので「解らないと、応援しづらい」と思っていたのですが、そうでもないのかな?と。子供さんの内面のドラマを、お母さんたちはしっかり見ようとしてくれていると。
将棋普及は、思ったより早いスピートで進んでゆくかもしれない。

飛躍かもしれませんが、例えば学校でのイジメとか、子供はめったに口にしないので解らない。「何か、あったな」というのを子供の態度から読み取れる親御さんは優れた方だと思います。
そして、将棋は「解りにくい」競技であるからこそ、何かそれに通づるところがあるかもしれない。冷たいこんな時代だからこそ必要とされる「見えないことも解る」家族の絆を将棋が育てるとすれば・・・これはスゴイなと思いました。

何言ってるかワカリマセンね(笑)。表現力が乏しく、スイマセン。

11月19日(土)の確認

11月19日(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

七中(行徳公民館の隣)にて、七中ブロックコミュニティークラブさんが主催している「囲碁将棋オセロ教室」に参加します。時間は、9:30-11:30です。上履きを持参してください。

翌20日はJT杯ですね。参加者ががんばりましょう!

今後の予定:
11月19日(土):9:30-11:30七中にて七中ブロックコミュニティークラブさん主催の「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
11月26日(土):10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
12月 3日(土):10-12時:南行徳公民館第1研修室にて活動
12月10日(土):10-12時:本行徳公民館研修室にて活動

※公民館と七中はいずれも無料です。

11月12日(土)の風景

11月12日(土)午前、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

新浜小3名、南新浜小7名、富美浜小2名、行徳小1名、南行徳小2名、新井小1名、明海小1名、明海南小3名、北部小3名、美浜南小2名、葛飾小6名、下鎌田東小2名、稔台小1名、日の出小1名、東浜幼稚園1名、計36名。

今日も新しく4名の子が来てくれました。うち2名が女子。女の子で将棋に興味を持ってくれる子が着実に増えているようで、嬉しいことです。映画の「書道ガールズ」を真似たのか、「囲碁ガールズ」とか「将棋ガールズ」という呼び方があるようですね。ぜひ、どんどん増えてほしいものです(笑)。

11月12日(土)の確認

11月12日(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

行徳公民館第2和室にて、10-12時に活動を行います。

今後の予定:
11月12日(土):10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
11月19日(土):9:30-11:30七中にて七中ブロックコミュニティークラブさん主催の「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
11月26日(土):10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
12月 3日(土):10-12時:南行徳公民館第1研修室にて活動
12月10日(土):10-12時:本行徳公民館研修室にて活動

※公民館と七中はいずれも無料です。

市川市民将棋大会2011

11月6日(日)、市川市民会館にて、市川市民将棋大会が開催されました。

今年は昨年までと少し趣が変わり子供の部が廃止となり、名人戦(希望者)、Aクラス(有段者)、Bクラス(1−3級)、Cクラス(4−6級)、Dクラス(7級以下)に年齢の区別なくエントリーする制度となりました。ただ、実質的にDクラスが子供の部のような形となり、レベル上がりすぎの弊害が解消されていたように見えました。上手な対策だったと思います。

参加者は何と、過去最大の218名。挨拶に来られた市議の方からも、「来年はもっと広い会場で実施できるとよいですね」とお話がありました。今年は大人の参加者が増えたようです。

2011市川市民将棋大会


行徳将棋クラブからは26名が参加。Aクラス1名、Bクラス8名、Cクラス9名、Dクラス8名。
入賞者はDクラスで5位に入った子が一人だけでしたが、みな一日存分に楽しめたようです。

また、加瀬教室に通うしょうくんが見事!Aクラス優勝に輝きました。着実に階段を上がっています。今後の活躍が楽しみです。

審判長として、今年もプロ棋士の遠山雄亮五段が来てくださいました。指導対局では子供たちにやさしく教えてくださいまして、とてもありがたかったです。大会で一度も勝てなかった子に、「最後は勝とう」と上手に勝ちに誘導してくださいました。元気づけられまして、その子も帰りには笑顔でした。

Dクラス


盛り上がったのが、表彰式が終了した後に最後に発表される詰め将棋懸賞の当選者発表。行徳将棋クラブからは9名が呼ばれまして、その度に「おーっ!」と歓声と拍手(笑)。ガッツポーズで賞品を受け取りに前へ出てゆく子供たちの姿を見ながら、良い日だったな〜としみじみ感じました。
主催していただいた市川市将棋愛好会連盟およびスタッフの皆様に、深く感謝申し上げます。

11月5日(土)の風景

11月5日(土)午前、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

福栄中1名、幸小1名、妙典小1名、塩焼小1名、新浜小1名、南新浜小8名、富美浜小1名、行徳小1名、南行徳小4名、新井小1名、明海小1名、明海南小3名、北部小3名、葛飾小6名、下鎌田東小2名、東浜幼稚園1名、計36名。

先週と雰囲気が一変しまして、賑やかな日でした(笑)。
さて、明日は市川市民大会。楽しんで、がんばりましょう!

11月5日(土)の確認

11月5日(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

行徳公民館第2和室にて、10-12時に活動を行います。
翌6日は市川市民大会ですね。参加者の皆さんはがんばりましょう!

今後の予定:
10月29日(土):10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
11月 5日(土):10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
11月 6日(土): 市川市民将棋大会に参加
11月12日(土):10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
11月19日(土):9:30-11:30七中にて七中ブロックコミュニティークラブさん主催の「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
11月26日(土):10-12時:行徳公民館第2和室にて活動

※公民館と七中はいずれも無料です。
Twitterアカウント
千葉県市川市の行徳将棋クラブを運営している原伸一です。ブログの更新情報をお届けしてゆきます。2020年11月米大統領選より関連情報の収集・発信に注力しています。
ライブスケジュール
毎週日曜日23時〜23時半 YouTubeライブ。
最新コメント
最新記事
Archives
GSG5(行徳将棋ガールズ)
GSG(Gyotoku Shogi Girls)は、行徳将棋クラブの女子のこと。音楽も大好きで、2013年女子アマ団体戦で歌を歌ってベストパフォーマンス賞をいただきました。
人気将棋ブログ
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
Profile
ハラ

フォークシンガー原
(原 伸一)

1967年生。千葉県市川市の南部、行徳・妙典でアコースティックライブの主催等の活動を行っています。また、将棋教室を開いています。

将棋教室の情報は以下サイトにて。

http://gyotoku.livedoor.biz
メッセージ

名前
メール
本文
行徳将棋クラブ

行徳将棋クラブ

記事検索
  • ライブドアブログ