Hara Blog

千葉県市川市の行徳で弾き語り活動を行っている、フォークシンガー原の日記です。公認将棋指導員として、子供たちの将棋の話題なども。

コメント欄の運用について。様々な経緯から、次のようにさせていただいています: ブログ主およびコメント投稿者含め、互いの意見に対する反論や、ネガティブなニュアンスを感じさせるとブログ主が判断したものは、削除します。続く人はブロックし、解除しません。何卒ご了承ください。

2011年07月

7月30日(土)の風景

7月30日(土)午前、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

七中1名、美浜中1名、幸小1名、塩焼小1名、妙典小1名、新浜小1名、新井小1名、南新浜小3名、富美浜小2名、南行徳小1名、日の出小2名、明海小1名、北部小3名、葛飾小1名、稔台小1名、体験3名、計24名。

夏休みなので、徐々に人数少なめに。次は9月からという子もけっこう居るようです。お父さんお母さんの実家に帰ったり、旅行に行ったり。いいですねー、楽しい思い出をいっぱいつくってくださいね。おじいちゃんの家に将棋があったら、ぜひ指しましょう(笑)。日頃の成果を見せてあげてください。おじいちゃんもきっと、喜んでくれることでしょう。

7月30日(土)の確認

7月30日(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

行徳公民館第2和室にて、10-12時にいつもの通り稽古を行います。

今後の予定:
7月30日(土):10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
8月 6日(土):10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
8月13日(土):お休みです。七中教室もお休みです。
8月20日(土):10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
8月27日(土):10-12時:行徳公民館第2和室にて活動

※行徳公民館と七中はいずれも無料です。

7月23日(土)の風景

7月23日(土)、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

七中2名、浦安中1名、幸小1名、塩焼小1名、妙典小1名、新浜小2名、新井小1名、南新浜小7名、富美浜小2名、行徳小1名、南行徳小2名、明海小1名、明海南小3名、北部小3名、葛飾小5名、稔台小1名、計34名。

「総体が終わったので」と、久しぶりに中3の子が顔を出してくれて、とってもうれしかったです。ありがとう!
心にぽっかり穴が空いたところで、「将棋」を思い出してくれたんですね〜。感激です。

私も昔、中学でバレーボール部に入り忙しくて将棋から離れてしまったのでした。近くに「ちっくら行ってみっか」というような場所があったらよかったなぁという思いもあります。中学以上の皆さんも、いつでも大歓迎ですよ〜♪ 「弱くなってるから」とか「小学生に負けるのカッコ悪い」なんてちっちゃいこと思わずに、ぜひ。

7月23日(土)の確認

7月23日(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

行徳公民館第2和室にて、10-12時にいつもの通り稽古を行います。

今後の予定:
7月23日(土):10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
7月30日(土):10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
8月 6日(土):10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
8月13日(土):お休みです。七中教室もお休みです。
8月20日(土):10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
8月27日(土):10-12時:行徳公民館第2和室にて活動

※行徳公民館と七中はいずれも無料です。

7月16日(土)の確認

7月16日(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

第七中学校にて、七中ブロックコミュニティークラブさんが主催する囲碁・将棋・オセロ教室に参加します。9時30分から11時30分まで。上履きを忘れずに。


今後の予定:
7月16日(土):9時30分-11時30分:七中(行徳公民館隣)にて七中ブロックコミュニティークラブさん主催の囲碁・将棋・オセロ教室に参加。
7月23日(土):10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
7月30日(土):10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
8月 6日(土):10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
8月13日(土):お盆休みです


※行徳公民館と七中はいずれも無料です。

3年G組の思い出 〜そして僕は途方に暮れる〜

10日(日)イオン市川妙典店にて行われましたサティライブより、大沢誉志幸さんのカバーで「そして僕は途方に暮れる」をYou Tubeにアップしました。相変わらず周囲の雑音が多く申し訳ないのですが、聴いていただけたら嬉しいです。

この曲には高校の卒業式の日の思い出があります。今を去ること二十数年前ですね(笑)。宮崎大宮高校3年G組の教室にて。

体育館での卒業式が終了し、クラス一同、教室に戻り最後の時間を迎えていました。
出席番号順に、ひとりひとり前に出て、旅立ちの前にクラスの友人たちにラストの言葉を残す儀式が行われました。
出席番号はアイウエオ順でした。クラスの人数は40名ちょっと。最後に、横山くんという男の子が教壇に立ちました。
横山くんは、「僕は、話をするかわりに、歌を歌います」と言って、その頃にヒットした大沢誉志幸さんの「そして僕は途方に暮れる」を歌い始めました。綺麗な声で、とっても上手でした。心に残っています。

その後、暑い夏や卒業式のシーズンになるとそのシーンを繰り返し思い出すのですが、ずっと何年も後になってから・・・「あれっ!? 横山くんって、ひょっとして誰か好きな女の子が居たのかな?」と、ふとハッと思いました。相当ニブいですね(笑)。

ちなみに、この曲を作詞した銀色夏生さんは、宮崎の方です。

と、いう訳で、動画です↓


でも、よく考えたら・・・

クラスには、渡辺くんという男の子が居ましたので、最後の最後は渡辺くんだったハズなんですよねー。渡辺くんゴメンナサイ、記憶が横山くんで途切れてしまいました(笑)。


尚、行徳TVサイトには、サンデーサティーズでのセッションコーナーのダイジェストもアップしました。
クリスタルキングの「愛をとりもどせ」は、今後力を入れたい曲。動画中のMCにありますが(聴き取りづらく申し訳ないですf)、放射能との戦いの中にある現在の日本に向け、発信したいと思います。

hara blogについて

当ブログサイト、このところ内容が薄くなり申し訳ありません。少し、忙しくしていました。

ところで先日、将棋関係者より、「連盟サイトや千葉県の将棋のサイトにどうしてリンクしないの?」と質問を受けました。はい、遠慮させていただいている次第です(笑)。

と、いいますのも、この「hara blog」は元々、私の別の趣味のサイトです。2003年から色々な場所(WEBサイト〜ブログ)を転々としまして、ある時点で過去のものは削除したのですが(子供のプライバシー等も考慮しまして)。少し前までは、将棋のしの字もありませんでした。

「別の趣味」というのは歌のことなのですが、実はこの数年間、上半身の筋肉、特に頭蓋から胸部にかけての筋のねじれを矯正することをしていまして、状態が悪かったため歌の活動はあまり大っぴらに紹介できませんでした。それで、たまたま将棋の記事がメインになっていたというのが実情です。
まだまだ完全ではないのですが、大分楽になってきましたので、徐々にブログも元にもどしてゆこうかと考えています。

では将棋はサイトを分けたらよいのでは?
はい、そう思えるのですが、2つの理由より、このままでゆきたいと思っています。
まずひとつは、複数のサイトを持ってしまうと、よほどマメに投稿できる根気のある人でなければ、それぞれが枯れてしまいます。1つに集約したい。
もうひとつ、行徳将棋クラブは申し訳ないのですが、原個人です。スタンスとしては、息子とその友だちと自宅で遊んでいた数年前と今でも変わっていません。この活動は週末の3時間程度を割けばよい範囲に限定する。組織化はしない。その線引きのためにも、「将棋クラブのサイト」なるものを設けることはしません。

ただ、将棋関係のサイトにリンクされていたほうが、将棋に興味のあるお子さんを持つ保護者の方々にとっては利便性はあるのでしょう。今後、将棋以外の話題とごった煮になったサイトの状況を自分でも客観的に眺めてみて、また考えてみたいと思います。それまで暫く、様子を見させてください。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

7月9日(土)の風景

7月9日(土)午前、行徳将棋クラブ活動。

福栄中1名、南行徳中1名、美浜中1名、幸小1名、塩焼小1名、妙典小1名、新浜小2名、新井小1名、南新浜小7名、富美浜小2名、行徳小1名、南行徳小4名、明海小1名、明海南小3名、北部小3名、葛飾小5名、稔台小1名、計36名。

暑いですねー。節電でクーラーの温度設定を低く設定できないのですが、この人数だと大変。窓を開けた方がマシということで、途中からそうしました。が、危ないので身を乗り出したりしないでねー。

7月9日(土)の確認

7月9日(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

行徳公民館第2和室にて、10-12時にいつもの通り稽古を行います。

今後の予定:
7月 9日(土):10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
7月16日(土):9時30分-11時30分:七中(行徳公民館隣)にて七中ブロックコミュニティークラブさん主催の囲碁・将棋・オセロ教室に参加。
7月23日(土):10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
7月30日(土):10-12時:行徳公民館第2和室にて活動


※行徳公民館と七中はいずれも無料です。

中学選抜・小学生倉敷王将戦千葉県選考会

7月3日(日)、千葉県青少年女性会館にて行われました、中学選抜および小学生王将戦の千葉県選考会に参加してきました。

朝8時にJR市川塩浜駅に集合し、30数名での大移動。いやぁ、どうなることかと思いましたが、無事会場にたどり着きました。

部活などで欠員も出たのですが、中学選抜に3名、小学生倉敷王将戦に32名が出場。

最近は、会場での会話を聴いていても、「○○兄弟」や「行徳の韓流スター」など、当クラブの有力選手の名もかなり浸透してきたようで、喜ばしい限りです。

さて、戦果のほうは・・・

中学選抜の3名は、チャレンジで全員代表選にエントリー。
結果は厳しいものになりましたが、よい経験になったと思います。学生将棋から社会人まで、ずっと将棋は続けてゆくことが出来ますので、地道に努力を継続さえしていれば、どこかの時点で今日確認した目標を捕らえることでしょう。部活で忙しくなると思いますが、都合がつく限り参加してくれたら嬉しく思います。
そんな中でも、上記「○○兄弟」の長男クンが2勝2敗という好成績を収めてくれました。さすがエースの貫録でした。

小学生高学年代表選、2名がエントリー。
やはり結果は厳しいものでしたが、「行徳の韓流スター」クンが1勝2敗と貴重な☆をひとつとってくれました。彼こそ、先に行われた文科杯団体戦で主将として南行徳小学校を西部地区代表に導いた立役者。期待をはるかに超える成長ぶりで、ちょっと最近加速がかかっていますので、秋には皆さん思わぬダークホースにご注意ください(笑)。
また、行徳関連ではしょうクンが2勝1敗と大健闘! しかも1敗は優勝した子相手なので、これはもう、着実に歩みを進めていることを実証したということでしょう。今後もワクワクして見てゆきたいです。

小学生低学年代表選、3名がエントリー。
うち2名は行徳を最初の一歩にしてくれた子で、現在は有力スクールで腕を磨いています・・・と、この2名がそろって2勝1敗。ABブロックのそれぞれ3位。スイス式得点に泣く。3位決定戦に進めず・・・とどっこい、泣いたのは私だけで、どうも本人たちは伸び伸びと対局を楽しんでいたようで、よかったです。代表に絡むところまできていることが確認できましたので、あと数年ワクワクできる訳です(笑)。楽しみです。
そして実は、チャレンジでエントリーした普通の子が1勝してくれたのも私にとり嬉しいことでした。この子の将棋を見ていてピンとくるところがあったので、この春から課題を与えて独学で勉強させていたのですが、先日、プロ棋士の勝又先生がご指導に行徳に来てくださった際、「この子はセンスがいいねー」と言ってくださり、自信が確信に。

県代表を目指すような子が生まれるのには、3拍子そろうかどうか・・・というのが、私の個人的な見方です。
1.本人が、将棋が好きで好きでたまらないかどうか。
2.センスがあるかどうか。
3.子供の将棋のために、自身も時間と労力・費用を割いてゆこうという保護者の存在があるかどうか。
まったく私の個人的見解ですが、3が、イチバン難しい。3が、あるかどうかだと思います。
ただ、どうか誤解なきよう。これも個人的見解ですが、3は、無いのが普通。逆に、これが過熱することには警戒が必要。将棋界でも問題視する声があります。
私としては、「1と2はあるが、保護者としては学業その他色々なバランスの中で、将棋の位置づけを常識的に冷静に見て判断している」という子をどう扱うかというのがひとつの課題ではあります。正解は無いでしょう。ずっと悩み続けてゆくと思います。

さておき・・・

小学生一般戦Aクラス、12名がエントリー。
Aクラスは1級から4級の部門ですが、実は当クラブからは5-6級レベルの子もある程度、こちらに放りこみました。
上のクラスでチャレンジして欲しいという理由もありましたが、もうひとつ、千葉の子供たちの平均レベルの上昇が過熱気味であることに警鐘を鳴らしたいという思いも、実はありました。
最近、みなさん強すぎますよー・・・と、声を大にして言いたいです(笑)。
普及政策上は、レベルを低く保つということが重要であると考えます。
そんな中、「○○兄弟」の次男クンが4位で表彰台に上ってくれました。パチパチ! 現在4年生なのですが、長男クンが切り拓いた大地で着実に育っていると見えます。今後も楽しみです。

小学生一般戦Bクラス、15名がエントリー。
最も行徳将棋クラブ的な集団(笑)。まとめるのが大変で正直疲れるのですが、時折大笑いさせてくれることもあり、それで元気づけられてやっています。
受付の前に、「参加費500円だよー」に対して、「参加賞500円だってー」と大声で復唱した子がおり、おいおいおおいと(笑)。
最近入会してくれた6年生でとても明るい子が居るのですが、相手の罠にハマって詰まされた将棋に、「引っかかっちゃったぁ〜」と頭の後ろをポンと手を叩いてニコリ。個人的に、この日の全ての中で一番輝いたシーンでした。そんな風に、将棋を楽しんでほしいです。この子に行徳将棋クラブの7月3日のMVPをあげたいと思いました。

さて長文を綴りましたが、ここでこの記事、投稿するかどうか悩んでいます。35名全てにそれぞれのドラマがあり、その重さは等しいもの。一部だけを紹介して、「自分のことは見てくれていないんだ」とがっかりされないか心配。いえいえ、そんなことはありません。今、出場者のリストを見ながら、ひとりひとりの軌跡を思い起こしています。全てを書ききれないこと、どうかご了承ください。

最後に、この集団を引率して連れてゆくことの弊害も出てきたという点、自覚していることを記したいと思います。前回の文科杯もそうだったのですが、プログラム上、終了した子とそうでない子が出てきますので、間がもたなくなりました。今回は途中で無理矢理退散させていただきまして、大会運営上、ご迷惑をかけてしまいました。申し訳ないことです。
また、途中で具合が悪くなった子が居まして、事務局の方々にご心配をおかけしてしまいました。無事帰宅したこと確認いたしております。
これらは、今後の検討課題といたします。

大会を運営してくださった事務局・スタッフの皆様に、深く御礼申し上げます。有意義な楽しい時間を、どうもありがとうございました。

7月2日(土)の風景

7月2日(土)午前、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

福栄中1名、幸小1名、塩焼小1名、妙典小1名、新浜小1名、新井小1名、南新浜小9名、富美浜小2名、行徳小1名、南行徳小4名、明海小2名、明海南小3名、葛飾小5名、稔台小1名、計33名。

人数が増えてくると、似た持ち物がある可能性が高くなってきたので気をつけなければ。
今日は、サンダルを履き間違えて帰った子が居ました。単純な「忘れ物」と違い、間違えられたほうは困りますね〜。見つかるとよいのですが。
Twitterアカウント
千葉県市川市の行徳将棋クラブを運営している原伸一です。ブログの更新情報をお届けしてゆきます。2020年11月米大統領選より関連情報の収集・発信に注力しています。
ライブスケジュール
毎週日曜日23時〜23時半 YouTubeライブ。
最新コメント
最新記事
Archives
GSG5(行徳将棋ガールズ)
GSG(Gyotoku Shogi Girls)は、行徳将棋クラブの女子のこと。音楽も大好きで、2013年女子アマ団体戦で歌を歌ってベストパフォーマンス賞をいただきました。
人気将棋ブログ
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
Profile
ハラ

フォークシンガー原
(原 伸一)

1967年生。千葉県市川市の南部、行徳・妙典でアコースティックライブの主催等の活動を行っています。また、将棋教室を開いています。

将棋教室の情報は以下サイトにて。

http://gyotoku.livedoor.biz
メッセージ

名前
メール
本文
行徳将棋クラブ

行徳将棋クラブ

記事検索
  • ライブドアブログ