Hara Blog

千葉県市川市の行徳で弾き語り活動を行っている、フォークシンガー原の日記です。公認将棋指導員として、子供たちの将棋の話題なども。

コメント欄の運用について。様々な経緯から、次のようにさせていただいています: ブログ主およびコメント投稿者含め、互いの意見に対する反論や、ネガティブなニュアンスを感じさせるとブログ主が判断したものは、削除します。続く人はブロックし、解除しません。何卒ご了承ください。

2010年06月

ありがとうサッカー日本代表

いいゲームでしたね。日本代表チームに、心からお礼を申し上げたいと思います。たくさん元気をもらいました。ありがとうございます!

週末

27日(日)は浦安市民大会でしたね。行徳将棋クラブからも浦安勢5名が参戦し、かなり勝って活躍してくれたようです。応援に行きたかったのですが、都内で行われていた社団戦と重なってしまい残念でした。今週末に子供たちから話を聞くのを楽しみにしています。

さて社団戦、チーム成績4勝0敗。私自身の個人成績2勝2敗。2敗はいずれも、自分でもあきれるくらいバカなことをしました。

恥を忍んで、先生でもこんなことをしますの図。手番が先手で、私です。▲3九角と竜を抜いてもよいですし(▲8二飛からの詰めろ)、▲7一銀の詰めろでも勝ち。もちろんそれは解っていたのですが、ふと「▲9三銀から詰みじゃないか」と、悪魔の囁き。
0627社団戦

▲9三銀△同桂▲同角成△同玉▲8五桂△8二玉と進んで・・・なんと、香がきいていて▲9三金と打てない。大ポカ。

負けたもう一局も似たようなもので、叫びたい気分。チームが勝ってくれたのが救いで、素晴らしいチームメイトに感謝!でした。



※追記:▲6一飛成が一番明快ですね。

6月26日(土)の風景

6月26日(土)午前中、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

幸小3名、南新浜小3名、塩焼小1名、南行徳小2名、妙典小1名、浦安北部小4名、浦安明海南小4名、浦安舞浜小1名、船橋葛飾小1名、計20名。大人2名。
大盤解説。自由対局。

浦安勢が増えまして、大変嬉しいです。浦安の保護者の方は積極的なように感じます。TDLが近いのでノリがいい?関係ないですね(笑)。

地域コミュニティー誌の方から以前聞いたことがあるのですが、行徳の人は浦安の企画に興味を示すが、浦安の人は行徳の企画にあまり興味を示さないという統計があるそうです。
一般的にはちょと足を向けにくいのかもしれませんが、浦安の方も大歓迎です。お待ちしています!

6月26日(土)の確認

6月26日(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

いつも通り、行徳公民館第2和室にて10-12時に活動を行います。
暑いので、喉が渇くと思います。水筒持参でお願いします。

来週7月4日の倉敷王将戦千葉県予選へ向けて、がんばりましょう!

申し込み完了

昨日投稿の記事、浅はかな自分に反省。

今朝の新聞にも、スイスの守備を称える記事が大きく掲載されていました。私の目がどうこうではなく、単純に、見ごたえのある素晴らしいプレーだったということです。
それに、スイスの守備が光ったのはチリがよく攻めていたからで、ゴール前の迫力ある攻防のシーンを見ていたことに変わりないじゃないか(笑)。バカですねぇ〜。


さて、倉敷王将戦の申し込み完了しました。私のとりまとめ分としては19名。個別に申し込まれている方もいらっしゃいますので、20名いったようです。浦安の方は、付き添いいただけるのであれば、お住まいの場所によっては別行動で京葉線を使ったほうが早いですね。
運営事務局および参加者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

守備

サッカーを知らない私がこんなこと言っては失礼なのですが、サッカーW杯、今回は日本代表の前評判があまりよくなかったせいか、過去のW杯の時より若干冷静な自分です。日本国民全体の雰囲気も、そうではないでしょうか?なんて言ってはイケナイか。

その分、かえって日本代表の試合ではない試合を見ても楽しめているのが自分でも不思議。昨日のチリ対スイス戦、敗れはしたものの、スイスの守備には感動しました。前半に人数ひとり少なくなってしまったのに、スゴかった。これまで、ディフェンシブなチームを見ていて面白いなんて思ったことなかったのですが。

ちょっと、見る目ができてきたのでしょうかね・・・と、自画自賛(笑)。将棋も、始めたばかりの頃は何が面白いって、攻めるのが面白くてのめり込む訳ですが。次第に、じっくりした戦いを鑑賞して面白いと感じられるようになってきます。
しかし、将棋の場合は鑑賞だけしていて自然にそこまでいくのは難しいでしょうか。研究課題かもしれませんね(笑)。

日本代表、デンマーク戦も「しっかり守ってカウンター」でしょうか。デンマークは引き分けではダメなので(得失点だと日本が上)、点をとりにくるでしょうね。振り飛車的な戦いを楽しみつつ、応援したいと思います。時間がキツいですが(笑)。25日の午前3時半・・・どうしよう、早く寝て朝方にしようか。。。


今日は、御徒町将棋センターへ行きました。
〇三段 〇三段 〇二段 X三段 〇三段 4勝1敗。

最終確認中

倉敷王将戦の参加者、参加クラス、最終確認中。通常週末は運動部という子も興味を持ってくれたりしていまして、20名イキそうな気配です。

引率最大人数の自己記録更新間違いなしです(笑)。

無題

朝、ゆっくり起き出して軽く朝食。服を着替えて息子と市川こども将棋教室へ・・・行こうと新聞を見たらNHK杯、勝又清和六段の対局!慌てて録画予約。シマッタ子供たちに告知してない。勝っててくださいと祈りつつ外出。

10−13時、市川こども将棋教室。新しい子たちが増えてイイ雰囲気。上級者の子相手に少し、お手伝い。四間飛車vs右四間、ウーンちゃんと教えてあげられなかった。帰宅後、書籍を開いて復習。日々、勉強。

ビデオで勝又清和六段-西尾明五段戦を観戦。
対局前インタビュー、勝又先生の「右足を捻挫していましてほとんど正座できない状態なので・・・」の言葉にひっくり返ってしまいました。
実は、行徳に教えに来ていただいた折、公民館教室の後に昼食をご一緒させていただいた際にビールをお勧めしてしまったのですが、その日別れた後、次の場所にて足をくじかれたと聞いていました。いけなかったかなぁと思ったのですが・・・イケナイどころか、数日後にテレビ対局だったのですね。勝又先生および全国の将棋ファンの皆様、申し訳ございません。。。
中終盤で勝又先生がものスゴく痛そうな顔をされていて、心がキリキリ。普通の人間なら頭回らないでしょうが・・・見事勝利!おめでとうございます!最善手を逃した場面もあったようですが、「足が痛くて」なんて一言も言われなかったですね。さすがプロ。脱帽です。

忘れないうちに・・・来週のNHK杯は、山崎隆之七段vs飯塚祐紀七段。飯塚七段には、13日の教室対抗戦の際、行徳メンバーが指導対局で大変にお世話になりました。改めまして、深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。行徳将棋クラブの皆さん、ぜひ観戦して勉強しましょう!

さて、文科杯千葉県予選、結果がでていますね。事務局の方々、選手・引率者の皆様、本当にお疲れ様でした。代表になられたテーム関係者の皆様おめでとうございます。全国でもがんばってください!

6月19日(土)の風景

6月19日(土)午前、七中ブロックコミュニティークラブさん主催の囲碁・将棋・オセロ教室に参加。

この教室で駒の動かし方から覚えた子が続けて通ってくれて、嬉しいです。女の子も楽しんでくれています。トーナメントに参加しない子も含めると、将棋に触れてくれている子は30名近く居そう。

「将棋がスゴイですね」とボランティアのお母さん。楽しそうなので、次第に人数が膨れてきている(笑)。

来月は7月17日(土)です。


さて、明日は文部科学大臣杯団体戦の千葉県大会ですね。代表チーム同士の熱い戦いで素晴らしい日になりますよう、祈念しています!

千葉の道場

今月末より社団戦シーズンに突入するので実践感覚を戻しておこうと、今週は2回、道場に行きました。

まずは水曜日、南行徳将棋道場。以前はHPがあったのですが、バイトの子が辞めてしまってサイトもなくなってしまったとのこと。ちなみに住所は市川市新井1-18-3。電話047-357-1512。平日は18時以降、席料大人300円です。金曜が定休日。
私はここの支部会員なのですが、行く度に「あまり来れずスイマセン〜、将来通ってくれるかもしれない子たちを育てていますんで、カンベンしてください〜」と言い訳しています(笑)。
ちなみに平日に子供の姿を見たことはございませんで、手合いがつくまでちょっと待たされたりすることもあり、現状は子供さんがひとりで通いやすい雰囲気ではないのかなぁという気がします。
この日は、X三段 〇三段 X三段 〇三段。2勝2敗。


そして今日金曜日は、津田沼将棋センターへ初めて行ってみました。都内で指して帰りの酒臭い帰宅ラッシュに会うより、いっそのこと津田沼まで行ったらどうかな?と以前から考えていたのですが、初めて試してみました(笑)。
到着したのが19時頃です。
エレベーターが開いて目に飛び込んできた光景を見て、あれっ!?
・・・ほとんど小中学生の子供たち。びっくり。
中学生は20時過ぎまで指しているようでした。小学生は少し早く帰るか、お母さんが迎えに来られている姿も見ました。さすがだなぁ〜。
席料は、平日18時過ぎは大人500円のようです。
で、いやぁ、子供さんたち強いです!
X2級(飛) X五段 X三段 X二段 〇二段。1勝4敗。
最後だけ大人の方で、あとは小中学生。吹っ飛ばされてしまいました(笑)。
津田沼の子供さんたちに時々鍛えてもらわないとイケマセンね(笑)。よろしくおねがいします!

6月19日(土)の確認

6月19日(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

七中ブロックコミュニティークラブさん主催の囲碁・将棋・オセロ教室に参加します。時間は9:30-11:30。

ボランティアのお母さんたちが飲み物は用意してくれていますので水筒はなくても大丈夫ですが、上履きをお忘れなく!


倉敷王将戦千葉県予選は、あと2-3名確認待ち。今のところ参加16名。今週末までに確定したいと思います。

教えてはいけない

前回の投稿に、スゴイ高度なことを教えるんですねというようなコメントをいただきまして、あぁそういう風に誤解されてしまうナと思いましたので、念のため補足です。最後に書いていますように、私が教えるのではなく子供に考えさせ大盤をいじらせて楽しくワイワイやりたいという訳です。
教え過ぎは、イケマセンね(笑)。

普及指導員試験の面接の際、「将棋を教えないでください。強い子を育てようとしないでください。弱い子が辞めずに通ってくれることを誇りにしてください」と言われました。いい言葉だなぁと思いまして、心に残っています。

しかし、大会に出だすと熱心な子供たちは勝ちたいと思いますし、やればいくらでも伸びますので、難しいところです。一方、歩みの遅い子が取り残されてゆく。本来は、この「遅い子」をケアしてゆくのが我々の役割なのでしょう。

多くの教室主催者の皆さん、同じ悩みを抱えているのですよね。まぁ、一杯やりましょうか(笑)。冷蔵庫からビール出してきますワ。

カウンター狙いでも

サッカー日本代表、よかったですね!不調続きでしたが、久しぶりにスカッとさせていただきました。相手に攻めさせてカウンターを狙うという、将棋でいえば振り飛車的な戦術だったのでしょうか(笑)。

実は、行徳将棋クラブにもサッカーやフットサルをやっている子たちが多いので、私もサッカーに例えながら「振り飛車は、基本的には居飛車に攻めさせてカウンター狙い。居飛車が何もやってこなければ、不用意に動くよりはまずじっくり高美濃まで組んでいこう」と繰り返し言っています。

しかし、チャンスがあればイクべきですね。昨日の日本代表は、少ないチャンスをものにした前半の1点を守りきりました。

下図は、13日教室対抗戦の準々決勝から。先手が行徳の子です。

さあ、これまでより一歩前進しましょう!
美濃(振り飛車)vs船囲い(居飛車)のような場合は、カウンター狙いで最後に美濃の固さで勝つ作戦が成立しやすい。ですが、居飛車も玉を深く囲ってくる場合には、振り飛車側からも、仕掛けがあれば動きたいものです。

教室対抗戦1

図の局面から、先手行徳の子は▲2七銀〜▲3八金と銀冠をつくりにゆきました。後手の子は、さすがです、「隙あらばイキますよ」と8四まで繰り出していた銀を7三に引きつけてきました。その後6〜8筋の折衝で先手はミスもあり、押さえ込まれ負けてしまいました。

実は図の居飛車の棒銀フェイントは大きすぎ。振り飛車は高美濃は出来ていて、もう十分に固いですから、積極的にイッてみたいですね。▲6四歩〜▲5五銀もありますし、▲4五歩から角のラインを利用して3七の桂と6六の銀の協力で後手玉に迫ってゆく作戦も考えられます。
また、△5四歩が突いてあって後手の8四の銀が5三に居るパターンではどうでしょう?
26日の公民館教室で、大盤を使って子供たちに色々アイデアを出してもらってワイワイやってみたいと思います(笑)。

教室対抗戦 ベスト8!

13日(日)、将棋教室対抗戦に参加して参りました。

首都圏の将棋教室に通う少年少女棋士300名、保護者引率者合わせ500名が来場するという、大きな大会でした。運営していただきました事務局およびスタッフの皆さまに深く感謝申し上げます。プロ棋士の先生方が来賓という立場ではなく運営スタッフとして、声を枯らしながら大会の進行に従事されている姿も印象的でした。子供たちは、存分に楽しんだようです。皆、参加賞の扇を、帰りの電車の中で何度も広げては閉じしていました。

行徳将棋クラブは、低学年主体のドラゴンカップに出場。
予選H組の1回戦を4-1、2回戦を5-0で勝ち、G組とのプラス1局に2-3で敗れたもののH組1位通過。16チームで行われた決勝トーナメントでも1回戦を4-1で勝ち、ベスト8進出という望外の成績でした。

さすがに4強の壁は厚く、準々決勝では勝てたのはしょうくんのみ(さすが!)。1-4で敗退。しかし、公民館サークル系の雑草軍団としては、大健闘してくれたと思います。

バスケ漫画「スラムダンク」の安西先生の言葉が思わず脳裏に浮かびました。
「君たちは強い」

6月12日(土)の風景

6月12日(土)午前、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

妙典小1名、南行徳小2名、浦安北部小1名、浦安東小1名、浦安舞浜小1名、浦安明海南小1名、船橋小栗原小1名、計8名。大人2名。

市川市の小学校が学校行事のところが多く、浦安市の子中心の小人数教室でしたが、充実した時間だったと思います(笑)。

しょうパパさんのブログでえらく持ち上げられてしまったので慌てて自分で下げますが(笑)、前々回の投稿の15手詰めは手数は長いですが、5手詰めくらいを練習して解けるようになっていれば見つけられると思います。7二に先手の金があって9筋に後手玉が追いやられている局面までは一直線なので。詰みはないかをまず考える習慣があるかどうかだけではないでしょうか(笑)。
ちなみに、このひとつ前の局面の▲5四桂がイイ手で「おおっ、スゴイ!」と思わず電流が走りました。実際、相手が油断して手番が回ってきた。

詰め将棋はもう、私よりしょうくんのほうが上です(笑)。
下図の局面ですが、
詰め将棋0610の2

私が▲6一角成△8二玉▲8三銀と3手詰めを指したのをしょうくんが見ていて即座に、「これでも詰むよ」と▲6一竜△8二玉▲8一竜!△同玉▲7二銀△8二玉▲7一銀打を示してくれて、「いゃぁ、オジサンそれワカンナかったわ」と感心してしまいました(笑)。

6月12日(土)の確認

6月12日(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

行徳公民館第2和室にて、10-12時に活動を行います。
暑くなってきていますので、喉が渇く子は水筒を持ってきてください。

7月4日の中学選抜・小学生倉敷王将戦の参加・不参加の決定もよろしくお願いします。と、いいますか、ぜひ参加しましょう(笑)。


6月の今後の予定:
6月19日(土)9:30-11:30 第七中学校
6月26日(土)10:00-12:00 行徳公民館第2和室

結団式

10日(木)18−20時、行徳公民館にて、結団式を兼ね(笑)、教室対抗戦に出場するメンバー5名で直前練習を行いました。

趣旨としては、時間の短い将棋になりますので、消費時間少なく手堅く序盤を乗り切れるよう、駒組の確認。早石田などを食らって一気に悪くならないようチェック。また、チェスクロックを使用しての対局の練習。

しょうパパさんとしょうくんも稽古に参加してくれまして、大変ありがたかったです。感想戦を丁寧にしてあげてくれて、他のメンバーの子によい勉強になりました。どうもありがとうございます。

しょうパパさんのお許しを得まして、下の局面図を掲載いたします(笑)。後手は上級者の6年生。しょうパパさん先手表示で、手番は先手。実は、詰みがあります。

さて、勝敗の行方やいかに!?結果はしょうパパさんのブログにて。

詰め将棋0610




詰め将棋回答:
▲7一角△同金▲同角成△同玉▲6二金△8二玉▲7二金△9二玉
▲9三飛△同玉▲8二銀△9二玉▲9三金△同桂▲8一銀不成
までの15手詰め。

ついに畜産王国にも?

先ほど子供とテレビのお笑い番組を見ていたら、ピピッとニュース速報のテロップが出まして、都城でも口蹄疫の疑いとのこと。あー、キテしまったかぁ!と思わず。

これまで被害が出ていた都農や川南、新富といった所は宮崎県内のずっと奥ですが、都城は鹿児島県と隣接しています。霧島山麓のこっち側とあっち側で同じように畜産が盛んで、鹿児島県側はかの有名ブランド、鹿児島黒豚の産地のひとつ。影響は計り知れない。また、これまで被害が出ていた地域よりも、都城のほうが畜産業の規模がはるかに大きいのです。

まだ「疑い」の段階ですね。検査結果が陰性でありますよう、願うのみ。

教室対抗戦・予選組合せ決定

13日の教室対抗戦、予選リーグ組合わせが決定したようです。詳細はこちら

行徳将棋クラブは、いちばん下、ドラゴンカップのH組です。ピコピコ池袋さん、亀有カルチャーセンターさん、よろしくお願いします。また、G組の同じ番号のチームと対戦する(GとHは3チームなので)ということで、さいたまの南箇さんとも対戦ですね。どうぞよろしくお願いします。

図らずも詰め将棋

6月5日の行徳将棋クラブの子の対局で現れた局面。

実は、▲2四桂と打つのが矢倉戦の終盤でイイ手になることがあるというのを覚えてほしかったワケです。下図で▲2四桂の詰めろに△同歩なら▲2三銀から詰みます。

「じゃ、まず詰みがあるかどうかやってみようか。こうして、こうして・・・あれっ?あれあれっ?詰んじゃった(笑)」

9手詰めでした。詰め将棋問題のつもりではなかったのですが、面白かったので掲載してみました(笑)。

BlogPaint




回答:
▲2三飛成△同玉▲2四歩△1四玉▲1五歩△2五玉▲3六銀△2六玉▲3八桂までの9手詰め。
4手目に玉が1二もしくは2二と下に逃げるのは▲2三銀。

6月5日(土)の風景

6月5日(土)10-12時 行徳公民館第2和室にて、行徳将棋クラブ活動。

南新浜小6名、幸小1名、塩焼小1名、妙典小1名、南行徳小2名、浦安北部小3名、浦安舞浜小1名、浦安東小1名、浦安明海南小1名、船橋葛飾小1名、体験1名、計19名。大人3名。大盤解説。自由対局。

7月4日の倉敷王将戦、続々と参加表明いただいています。一般戦に出る子で、A(1−4級)にするかB(5級以下)にするか、悩ましい子が数名。中級クラスは、微妙ですね(笑)。しかも、あと1カ月もあれば・・・子供の成長は早いですから(笑)。

さてその前に、来週13日は教室対抗戦。参加教室の一覧はこちら
いやぁ、解ってはいたもののいざ目の当たりにしますと、参ったなぁと(笑)。いや、私がそんなことではイケマセンね。
よし、行徳将棋クラブ、Let's go!

6月5日(土)の確認

6月5日(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

行徳公民館第1和室にて、10−12時に活動を行います。
部屋が、いつもの第2和室の隣の第1和室です。迷うことはないと思いますが、念のため。
喉が渇く子は水筒を持参してください。

先ほど、メール登録いただいている行徳将棋クラブの保護者の皆さまへ、7月4日の小学生倉敷王将戦・中学選抜の千葉県大会の出欠確認依頼の文章を送信いたしました。早速返信くださった方もいらっしゃいまして、どうもありがとうございます。締め切りは27日(日)なのですが、19日(土)の七中教室までにはとりまとめたいと考えています。ご協力よろしくお願いいたします。

無題

先ほどTVニュースを見ていたら、解説者が面白いコメントをしていた。
「(総理には)いい人はダメですよ。冷たさがないと。目の前の人を喜ばそうとするような人じゃダメ」

色々批判しようと思えばすることはありますが、ただ「じゃお前ならどうする?できるのか?」と聞かれたらゼッタイ無理です。タイヘンな職業ですね。

そうそう、参院選は7月11日・・・ということは、柏子供将棋祭りの日に当たっています。遠方よりお出かけの方は、事前投票されたほうがよいかもしれませんね。私は、スイマセンこの日は別の用事です(笑)。

実戦詰め将棋

行徳将棋クラブの対局からの、実戦詰め将棋シリーズ(笑)。

少し前になりますが、5月22日(土)の公民館教室で現れた局面。実戦では詰ます必要がなかったので別の勝ち方をしたようですが、結構大変だったみたいです。

スパッ!とイキましょう。9手詰めです。
手数は長いですが、王手する手も逃げる手も選択肢が少ないので、解り易いと思います。
9手詰め0522

勝っている将棋を、チャンスを逃さず勝ち切るって、ホント難しいですね(笑)。




回答:
▲3一銀△3二玉▲4一角△3一玉▲2三角成△4二玉▲4一馬△5三玉▲5二馬までの9手詰め。
2手目に△5三玉と逃げるのは、▲6四角で詰み。

控え室にて

文科杯会場の控え室で、リレー将棋を楽しむ行徳将棋クラブの子供たちです。

リレー将棋


もう一組、盤駒を持って来ておけばよかったかなと思いました(笑)。
Twitterアカウント
千葉県市川市の行徳将棋クラブを運営している原伸一です。ブログの更新情報をお届けしてゆきます。2020年11月米大統領選より関連情報の収集・発信に注力しています。
ライブスケジュール
毎週日曜日23時〜23時半 YouTubeライブ。
最新コメント
最新記事
Archives
GSG5(行徳将棋ガールズ)
GSG(Gyotoku Shogi Girls)は、行徳将棋クラブの女子のこと。音楽も大好きで、2013年女子アマ団体戦で歌を歌ってベストパフォーマンス賞をいただきました。
人気将棋ブログ
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
Profile
ハラ

フォークシンガー原
(原 伸一)

1967年生。千葉県市川市の南部、行徳・妙典でアコースティックライブの主催等の活動を行っています。また、将棋教室を開いています。

将棋教室の情報は以下サイトにて。

http://gyotoku.livedoor.biz
メッセージ

名前
メール
本文
行徳将棋クラブ

行徳将棋クラブ

記事検索
  • ライブドアブログ