Hara Blog

千葉県市川市の行徳で弾き語り活動を行っている、フォークシンガー原の日記です。公認将棋指導員として、子供たちの将棋の話題なども。

コメント欄の運用について。様々な経緯から、次のようにさせていただいています: ブログ主およびコメント投稿者含め、互いの意見に対する反論や、ネガティブなニュアンスを感じさせるとブログ主が判断したものは、削除します。続く人はブロックし、解除しません。何卒ご了承ください。

【訂正あり】YouTube動画【FBIの仕事だ! 集計機不正 ミシガン州アントリム郡弁護士 怒りの会見】

YouTubeに【FBIの仕事だ! 集計機不正 ミシガン州アントリム郡弁護士 怒りの会見】をアップしました。

尚、動画の最後で触れている5月18日の裁判所の判断は、めでたくGoサインが出ました!
集計機監査へ向けて前進です。今日の大きなニュースになります。

追記 裁判所の判断は逆です。却下となりました。残炎な結果です。:





元動画

5月11日〜18日コメント欄 SNSが影響力を持つための構想

30件になってしまいました
たくさんのコメントありがとうございます。

その1〜6まで長々と書きましたが、整理すると:
・SNSで政治のことを言ってもフォロワー数何万人だろうが世の中に全く響きはない。断言。
・SNS政治村の外の人たちへ響く要素を持ちたい。
・エンタメ系の人たちとの連携を、いずれはやりたい。そのためのキャラ設定が今から必要。知性的なイメージで固まってしまうとマズい。


という訳です。なんだ、4行にまとまるじゃないか

それでは、質問の箇所のみ抜粋の形で失礼いたします。

------------------------------------------------------

>(群青)私はXXXXさんは、嘘っぽいなと思いますよ。同業の本名出してるブロガーに攻撃してますしね。だいたい、本名を晒して勝負してないYouTuberは怪しいんですよ。

群青さん、コメントありがとうございます。
そうですね、本名出しは信用の重要な要素を思います。
その「同業のブロガー」さんがまた、スゴイですよね
------------------------------------------------------

>(匿名)Haraさん、申し訳ありませんが
〇〇〇〇〇さんやXXXXさんが
社会問題になっていますが、Haraさんも同じ宗教ですか??


匿名さん、いつもありがとうございます。
私は無宗教です。とにかくどんな形でも「オモシロい」パフォーマンスが出来る人はスゴイという、エンタメ視点での見方とご了解ください。

>(匿名)原様も、素敵な声で吹き替えをしてみては
いかがでしょう。


ホントはそこまで手がかけられたらYouTube的にはいいんでしょうけど、そうするとブログ休止でYouTube専念になります。動画100本・半年で依然として鳴かず飛ばずであればYouTube特化考えます。

>(匿名)ギターを持っているお写真やギターのお写真も、
雰囲気があって、素敵だと思います。


ありがとうございます。どこかの時点で、そのイメージも混ぜていくことを考えたいと思います。

>(匿名)得意分野が多岐にわたっておられるので、
物書き関係など、発揮できるかも知れませんね…。
>追記
原様の才能を発揮できないのかな…と
思っただけです!


YouTubeで成功して出版社の目に留まったらいいなぁ〜

>(匿名)プロフィール欄に、
防衛大学ロシア語学科卒、元商社勤務、
と入れたらいかがでしょう。

東京外国語大学ロシア語学科ですが、そうですね、プロフィール欄の調整が必要です。
近いうちにどこかで、時間とってやりたいと思います。

---------------------------------------------------------------

>(ubow96)最高っ😆

ubow96さん、コメントありがとうございます。チームトランプのダンス、最高ですよね❕

>(ubow96)原さんには原さんの視点からなる考察がとても好きです。動画も素晴らしいです🌟
歌声もGOODです😊
これからも頼らせてください!期待さて待ってます!


ありがとうございます! ご期待に応えられるようがんばります!

>(ubow96)監査で不正が明るみにでてもなかなか抵抗してきますね。フリン、パウエルさん達の今後の動き、とくとみせてもらいます。また詳しく教えてください!
いつもご苦労様です
🌟

抵抗してきますね〜 どういう神経してるんだか。必死なんでしょうね。

>(匿名)民意が大切。トランプ軍団の一つの目標である民意の目覚め

まさに!その通りです。

--------------------------------------------------------------

>(tf)リンウッドさんがキーパーソンに違いないですね。
まさに、ダイナマイト🧨!


tfさん、コメントありがとうございます。
リン・ウッドさん残念でしたが、まだまだこれからです!

>(tf)いつもありがとうございます。
状況を明らかにしながら司法長官にプレッシャーもかけてますね。
すごいことになりそうです。
アメリカの正義をみたいです。
因みに、英語のエンディング、すごく素敵です。


アリゾナ司法長官、動くか大注目ですね。動くべし。
エンディング気に入ってくれて嬉しいです!

>(tf)原ファンはファクトに基づく原さんの推論、背景を楽しみにしていると思います。そこをマーカーしていただけたら
よりわかりやすいかと思います。


なるほど、この部分の付加価値をアピールする手はありますね。考えてみます。

>(tf)誰が制作しているのか、その顔がわからないのでファンを捉まえにくいのでしょうか?

そうですね。そこがポイントだと思います。
だとすると、内容ではない部分が重要ということになりますね。

-----------------------------------------------------------------

>(MInamino)国産ワクチンはとにかく治験に時間をかけて急がずの方針と聞いていましたので、だいぶ安心に寄ったものなのかと思い、少しは
ほっとして期待していましたが、どうやら今になってまた政府の願いで、急いでという形に変わったようですよね・・


MInaminoさん、こんにちは! コメントありがとうございます!
そうですよね〜 国産ができたらみなそちらを打ちたがるでしょうね。

>寝ても覚めても〜には、うけて、喜んでいました!

そうですね、それくらいの軽い感覚で聴いてくれるのがありがたいです。

-----------------------------------------------------------------

>(みわ)厳しい現実の中 絶望しないでいれるのは もちろんトランプファミリーを始めとして リンウッドさん フリン将軍 原さんのおかげです ありがとうございます(^人^)

みわさん、嬉しいコメントありがとうございます。
そこに原を並べてくださり、感激です!
トランプファミリーに希望を見続けてゆきます。

-----------------------------------------------------------------

>(R)トランプが、リンウッドに公式声明で触れるのは初めてかもしれません。
リンウッド氏、これだけで感涙してしまうかも。


Rさん、こめんとありがとうございます。
そうですね「強く才能ある相手」は、リン・ウッドさんや支持者からも高評価されています。

>(R)あの議事堂事件を未だ追っている人でジュリー・ケリーさん(@julie_kelly2)って
人がいるので、そちらの記事もまとめてみるのはどうでしょうか。


いやーマニアックにあの事件に執着していてオモシロいですね。
これだけを取り上げている時間は今はないですが、再びこの事件が脚光を浴びる場合は貴重な情報源にさせていただきます。ありがとうございます。

>(R)フリンは、草の根の戦いが重要と言っていましたね。
無名の人々が戦う話は、熱いです。


ありがとうございます。
無名の人々が戦う話を、多くの人に見ていただけるようになりたいものです。

----------------------------------------------------------------

>(わいこ)内容をブログよりぐっと分かりやすくして一見さんに観てもらい易くする努力がもう少し必要だと思います。

わいこさん、初めてのコメントありがとうございます!
ブログより相当分かりやすくしてあると思ったのですが、まだ難しいですかね〜

>(わいこ)(あなたに〜逢えて〜からブロガーの原伸一です)これ現時点では多分初見殺しになってると思います。(ごめんなさい)
スッと内容に入っていった方が観てる方からするとテンポが良いといいますか、、。


突っ込んだご指摘ありがとうございます。冒頭に述べた通りで、これで去る人とはご縁がなかったということにします。

>声が平坦すぎるんです。
>アクセントと緩急をつけて
>口調を工夫するとかして声に感情を吹き込む必要があると思います。
>報道部分と考察部分で口調を変えたりしてみてはどうでしょうか。


すべてその通りで、とにかく「喋る」ということが極端に苦手なもので。現状は「なるべく間違いを少なく読める」ことだけで精一杯ですが、訓練して、たぶん年単位の期間になると思いますが、少しずつ上手になれたらいいと思います。

>色々言ってしまいました汗
原さんのYouTube活動がもっと盛り上がりますように!!期待してます!!


ありがとうございます、がんばります!

-----------------------------------------------------------------

>(トラを待つ)BIG NEWS SOON!ですね。これまで以上により大きく、より良くより強くなって戻ってきます。
心配しないで下さい。という
トランプさんの母の日のメッセージにもワクワクします。


トラを待つさん、コメントありがとうございます!
ワクワクしますね〜 より大きな支持を得て、展開が楽しみです。

-----------------------------------------------------------------

>(NamakoTengoku)あ〜あ、言っちゃいましたね😅今日のところは多めに見ますが今回だけですよ!

NamakoTengokuさん、いつもコメントありがとうございます!
やっぱ、こっち系のネタは女性が引きますかね

>(NamakoTengoku)いやほんとパウエルさんも原さんも、良い仕事されてます🤩
>パウエルおやびん、ついて行きます❗️


パウエルさんと並べていただき、ありがとうございます!

>(NamakoTengoku)▲「センターに行かせてもらえる人」…才能+努力+(金目、はったり、うしろだて)
▲「センターにいかせてもらえない人」…()内が無いか、あっても都合のよい当て馬役

おぉさすが! 素晴らしい分析です。

>トビキングさんはYouTubeに収益はがされてニコニコにチャンネル開設されましたが、(中略)はりきっておられるご様子です。


大統領選で無名から地位を上げてニコニコ動画で成功した人はまだ居ないと思うので、偉業だと見ています。YouTubeもいずれはそんなに稼げるものではなくなると言われており、最終的には視聴者からお金をいただける人が残るとのこと。いち早くそちらへ移行するのは、長い目で見てよかったのかもしれません。健闘を祈りたいです。カッコいいなぁ〜

>(NamakoTengoku)貧困は、まさに今ここにある危機ですね。誰しもできれば目をそらしていたい。でも、この世の中の変り目にあって、よほどの富裕層でなければ我が身に迫る貧困の足音に怯えない人はいないでしょう。

自分、両親、祖父母の三世代150年にわたって、真面目に働いても何とかやってくるのが精一杯…果たして子や孫の世代はやっていけるのか?何をすればいいのか⁈三世代にわたり、戦争や食べるための労働に、時によっては命まで差し出さざるを得なかったのはなぜか?

「陰謀論」とされる諸々に答を求め、「あなたは悪くない、悪いのは何もしてこなかった政治だ!」と叫ぶ山本太郎に心惹かれ、トランプさんに強い救世主像を探し求めてしまう…それが庶民というもの。
以上、すべて私自身のことです。

そんな私が冷静になって、最近読んで参考になった本をご紹介します。
[カール・B・フレイ, 村井 章子, 大野 一]のテクノロジーの世界経済史 ビル・ゲイツのパラドックス

副題に注目🧐日本語版は2020年9月に出ています。Kindle版で3344円もするので、Amazonの書籍概要で中身を大雑把につかむだけでも。

著者は誰かに忖度しているかもしれません。でもこれを読めば若い世代は、進行中の第五次⁈産業革命、すなわちAI革命にある程度適応せざるを得ないなぁ、と思い知ります。したがって子ども達のセンスを信じ、ついていくしかありません。

対する私たち親の世代は余生をどうするか?団塊ジュニアの一部が実践してきたロハス、すなわち前近代的な地域主義に戻り、水、食料、エネルギーを自給するのも一つの道。肉体を資本とするリアル・サバゲーみたいなもの。私は配偶者がそっち系なのでロハス実践しつつも、当面必要なお金を稼ぐために働きます。幸い、知的、肉体、趣味と実益を諸々兼ねた専門職です。できればこのバランスを何とか保ちたい今日この頃です😊
原さんは、この先どうされたいですか?


抜粋しようがないのでゼンブ載せさせていただきました。
やはりHara Blogの読者さんは本を読む人ですね。
最後の「どうされたいですか?」は壮大なスケールの話だと思いますが、私はYouTube/ブログの立ち上げと目先どう食うかしか考えられません

どんな時代になっても、Hara BlogとHara Channelで発信を続けていけたらと思います。

【「ビル・ゲイツは二〇一二年に『イノベーションがこれまでにないペースで次々に出現しているというのに‥…アメリカ人は将来についてますます悲観的になっている』と指摘し、これは現代のパラドックスだと語った。(本書序章から)

「仕事の半分が消える」――2013年、オックスフォード大学の同僚マイケル・オズボーンとの共同論文「雇用の未来ーー仕事はどこまでコンピュータ化の影響を受けるのか」で世界的な議論を巻き起こしたカール・B・フレイによるテクノロジー文明史。 フレイによるテクノロジーの観点から見た人類の歴史はこうだ。新石器時代から長く続いた「大停滞」の時代を経て、アジアなど他地域に先駆けて、蒸気機関の発明を転機としてイギリスで産業革命が起きる。「大分岐」の時代である。労働分配率が低下する労働者受難時代であり、機械打ち毀しのラッダイト運動が起きる。
その後、電気の発明によるアメリカを中心とした第二次産業革命が起き、労働者の暮らしが劇的に良くなる格差縮小の「大平等」の時代がやってきた。テクノロジーと人間の蜜月時代だ。 ところが工場やオフィスへのコンピュータの導入を契機に、格差が拡大する「大反転」の時代に入る。さらにAIによる自動化が人間の労働に取って換わることが予想される今後、人類の運命はどうなってしまうのか。著者フレイは膨大なテクノロジーと人間に関する歴史研究を渉猟し、「ラッダイト運動」再来の可能性もある、と警告する。】

万年筆

YouTube動画【リン・ウッド弁護士より マーサー法科大学2020卒業生への祝辞】

YouTubeに【リン・ウッド弁護士より マーサー法科大学2020卒業生への祝辞】をアップしました。以前ニコ動にアップしましたが、日本語字幕をつけてYouTubeに再アップです。

数か月前になりますが、リン・ウッドさんがテレグラムで、2000年代にマーサー法科大学のトップがジョージアの州務長官になったあたりから州務長官室が特に腐敗し、それがブライアン・ケンプそしてラフェンスパーガーに引き継がれていると解説していました。また、法曹界や大学にも腐敗が広がった。

そんな中でも大学の中にはリン・ウッドさんを慕う人々が居るようで、同校の今年の卒業生に祝辞を述べる機会をつくってくれました。みなさんの心が2020年のままでありますようにと若き法律家たちを激励するリン・ウッドさん。胸が熱くなります。

とにかく話すのが下手です(コメント欄にいく前に その6)

Hara Channelの動画制作の舞台裏をお話しますと、毎回、訳がわからないくらい撮り直しています。撮り直しが10回以下で済んだことが、あったかどうか・・・というくらい。

「それであんなにヘタなの?」

はい、そうです。泣きそうになりながら撮ってます。

当ブログで、YouTubeをやるのやらないのという話をしていたときに、
「ブログの迫力がYouTubeではアレッ?てくらい出ないことに必ずなります」
と書きました。そうなっていると思います。

改めて、テレビのアナウンサーさんほか色々なYouTuberさんたちを「上手だなぁ」と実感して聴いています。大紀元の金丸さんとか、スゴイと思う。ぐーっと引き込んでいきます。



ただ、悲観しきってもいません。

営業の定跡ですが、
「必ずしも商品知識が豊富で人当たりがよく弁舌さわやかな人が成功する訳ではない」
は、自身の経験からもそうです。

がんばっている限りにおいては、不思議とその人と相性の合う人がポツポツと現れる。そのような出会いをひとつひとつ積み重ねる。当面、それでやってみます。

SNSで世の中を変える リン・ウッドさんとパウエルさんに学ぶ(コメント欄にいく前に5)

「では政治系SNSユーザーはストレス発散か部活動でしかあり得ないのか?」
というところへ、いずれはチャレンジしてみたいと考えています。

枠の外ですね。想定100万人のSNSで政治系サイトを見る人たちの外に出て行くためにどうするか。

政治の話をしても政治に興味のない人は見ない・・・ということを、少し前に書きました。政治ではないコミュニティーとの連携が必要になります。

「動物」はひとつ、考えられますね。リン・ウッドさんは犬好き。パウエルさんも最近の動画で愛犬家であることをアピールしています。

そして、やはり「左派に学ぶ」べし。ハリウッド戦略。エンターテインメント。
人々がテレビやネットに求めるものは何と言っても、お笑い、映画、ドラマ、音楽。左派はこの方面との親和性が高い。

リン・ウッドさんが、Win With Lin集会に出演したアーティストをテレグラムで紹介しています。先日Hara Channelにアップした「二コルの歌」もそうですが、このようにして保守のプラットフォーム上で育つアーティストをつくっていかないといけないです。



シドニー・パウエルさんが、エリック・クラプトンのワクチン副作用の記事をすかさずシェアしました。手足が動かなくなり、二度とギターが弾けなくなるかという恐怖に襲われたそうです。製薬会社に抗議の声を上げており、ヴァン・モリソンと一緒に反ロックダウンの歌を手掛けているとのこと。



インパクト大きいと思います。これまで左派メディアを鵜呑みにしていた人々も、
「えー、そうなんだ!ちょっと調べて考えてみよう」
てなりますね。

そのような訳ですが、それなりのバックグラウンドを持った誰かがその意識を持ってやらないと、中々進まないと思う。今、日本で居ますかね? 直家さん
フォークシンガー原も、ぜひお役に立ちたいです。影響力を持てるようになったら、若い子たちに場を提供したい。

クラプトンの「アンプラグド」はロシア在住時に出まして、モスクワのレコード屋で買って毎日聴いていました。この1曲目の「Signe」のギターも一生懸命練習しました。もう弾けませんけど。懐かしい想い出です。

トランプ大統領も言った「左派に見習うべきところ」 日本の保守も見習うべき(コメント欄にいく前に4)

「左派はまとまっている。リズ・チェイニーみたいな奴が居ない」
は、トランプ大統領が言った言葉。どんなにクソな相手からも学ぶべきことを学ぶべき。

すみません、トランプ大統領の話はここまでです。後は私の話。

初めての選挙でのこと。選挙期間中は、朝夕の通勤ラッシュ時に合わせ、人通りの多い駅で候補が街頭演説をするための場所を確保できるかどうかが、選対の重要な業務になります。「場所取り」。どの候補も選挙区内の主要な駅で朝立ち・ビラ配りをやりたいので「その日その場所をゼッタイに押さえる」場合は、深夜3時頃から宣車を駅前に乗り付けて車中泊します。

ある日の早朝、のぼりを立て候補が来るまでの準備をしていると・・・やって来ました共産党。
「おしっ、やったろかっ!」
と心を奮い立たせたところ、物腰柔らかなシニアのオジサン、
「なぁ、向こうのガード下のところでいいんで、やらしてくんねぇかなぁ。1時間でいいんだ。邪魔しねぇからさぁ〜」
と、ビミョーに哀愁漂わせ切ない声で言う。聞けば、週に一度の定期活動なのだと言う。やって来た候補と相談して「どうぞ」ということになりました。

通勤時間帯になり、たまたま知った人が通ったので聞いてみたところ、やはりオジサンの言ったことは本当。頻繁にビラ配りをしている人たちとのこと。なるほど、他団体とバッティングしたときの対処も百戦錬磨な訳だ。ケンカをしない。

敵ながら、尊敬の念を抱きました。選挙がないときもずっと、暑い日も寒い日も年中、定期的に政策ビラ配り。チームでそれを続けるのは、立派なことです。

そして、後に理解するようになるのですが、政治思想云々関係なく、何日かに一人は仲間に入ってくれそうな人が現れる。心に何か抱えていたり軽い精神障害の場合もありますが、丁寧に対応して、ひとりひとり拾っていく。SNSで吠えているより、よほどリアルです。

保守のみなさん、同じことが出来ますか?

動画はまったく関係ありませんが、ここに出て来るデビッドソン司令官は4月12日動画でご紹介した方です。

世の中を変えるということ (コメント欄にいく前にその3)

世の中を変えるにも色々ありますが、政治を変えることと定義して。

コロナ前は、政治系の交流会を開いて、社会をよくしよう、自分も役に立とうという仲間たちと定期的に飲み会を開いていました。ほぼすべての国政政党の党員や熱心な支持者がテーブルを囲んで、何の問題もわだかまりもなく、むしろ互いの共感を確かめ合えました。よい場だったと思います。

地域活動を熱心にしている人々が、何か問題を抱えたとします。市議会議員さんをあちこち頼って回って、誰も本気で動いてくれない。そんなときにたまたま「私に任せてくれませんか?私の会派で取り組みます」と言ってくれる議員さんが居たら、どこの党であろうが感涙もの。その党を熱心に支持し、選挙があれば手伝うようになります。

何人かの仲間は地方選にチャレンジし、残念な結果でした。国政政党の枠に縛られない政治のために無所属が理想ですが、どんなに足を棒にして歩いても難しい。やはり「国政政党の公認・推薦」がどこでもいいから必要という結論になります。

そうやって、国政のイデオロギーに関係なく、思いを一つにする仲間たちが、色々な国政政党の地方組織に所属することになります。選挙があれば、下働きをします。みな優秀で立派な人たちです。

で、何が言いたいのかと言えばつまり・・・

どの政党を支持するかと、政治的イデオロギーは、別物。
YouTubeやSNSで吠えて何かが変わる? とても空虚に感じる。

私が具体的に政治の活動を始めたきっかけは、2人の子供を大学まで出すというのがハンパなく大変だったこと。完全にスッカラカン。これからの世代は、さらに状況が悪化するだろう。大学無償化をやらないと若い世代が子供を持てなくなる。

下に紹介するのは「新型コロナと貧困女子」という昨年出た本ですが、いわゆる「夜の街」に有名一流大学の女の子たちで溢れ返っていることが紹介されています。学費を払うのに身体を売っている。

なので今後の国政選挙では自分の中では維新とれいわが有力な選択肢です。というと当ブログの最近の読者の方がギョッ!?とすると思いますが。

では、自民党さんが若者たちの学費と生活を何とかしてあげてくれるんですか?

新型コロナと貧困女子



SNS政治活動家の人たちに聞いてみたい 目的は何なのか?(コメント欄に行く前に その2)

YouTubeでもTwitterでも、ニュース記事を引用たりして「何とか何とかだー!」とかやってる人たちに聞いてみたいんですよね〜 「何のためにやってるのでしょうか?」と。

1.ストレス発散。
2.思想が同じ仲間と一緒に行う部活動のようなもの。
3.お金儲け。
4.世の中を正しくしたい。自分の考えが正しいと信じており、それを広めたい。

1と2と3の人は、オッケーです。了解いたしました、納得です。
4の人には、時間の無駄になってませんか?と問いたい。というか、私の結論はハッキリと時間の無駄です。

「フォロワーが増えて何千人とか何万人になれば影響力あるっしょ?」・・・ないと思います。

たぶん、政治系のYouTubeやTwitterを熱心に見る人が日本で100万人くらいじゃないですかね? 1%まではいかない。30〜40万人くらいずつが右と左で。で「何とか何とかだー!」スタイルの人たちは、30〜40万人くらいの同じ思想の同士たちと部活動をしている。外には広がらない。

だから、私は「お金儲け」とハッキリ言う人を信用します。
「いやぁ、こういうこと言うと保守の人たちが喜ぶのよ。再生数延ばしてお金を稼ぐためにやってます」
てな感じで、その30〜40万人のマーケットでビジネスをしているスタンスなら、オッケー。数万人を集客できるのは素晴らしい能力です。尊敬します。「世の中なんて変えてません、変えるつもりもありません」と言い切ってくれるなら、素晴らしい。カッコいい。
逆に「世の中をどうのこうの」とか言われると、げんなりします。嘘つきか、理解力がないか。

というのが、私が「お金」を前面に出す理由ですかね。まぁ、ホント窮してるんで、背に腹は代えられない事情もありますが

私は基本、3です。そして、鳴かず飛ばずの私が言うのも僭越ですが、内容的には上記の100万人の外に響く要素を持ちたいと考えています。

下の動画は、我が意を得たりのことを社会学者が言ってくれているので、シェアします。
「ツイッター上で論争をしている人たちっていうのは、根本的に勘違いしている」
「論争なんてしたって、何も変わらないし、誰の意見も変わらない」
「両方の陣営がマスターベーションしてるだけ」
「人を変えるのはすごく大変なこと」

コメント欄に行く前に その1

今日はコメント欄対応の日にします。

動画は、何かひねり出すかもしれませんがいつもの形はお休みします(パウエルさんの射撃をとっておけばよかった)。
すみません、10件を目安に返信しようと思っているのですが、毎日がイッパイイッパイで、溜めてしまいました。その前に、いつものようにクドいのですが「これを解ってもらっている前提でないと話が通じない」と私が一方的に考えることを、幾つかの記事に分けてクドクドと書いてゆきます。

みなさま色々と考えてくださり、ありがとうございます。

基本的には、何も変えずに行きます。「動画本数100本、1年継続・最低でも半年」がよく言われている基本なので「何が悪いんだろう?」は、ホントはそれからです。客観的に見れば、開始からまだ2か月も経っていない段階としては「まぁそんなもの」という平均レベルはイッていると見ています。

運動選手が基礎トレーニングや走り込みのときに「ぐぁー死ぬぅ〜」と叫ぶような感覚で愚痴を言っているとご理解ください。

ところで「希望の声ニュース」さんのYouTubeチャンネルって、いいと思いません?
2〜3分でこれだけ濃い内容をスパッと。スタイル的には理想だなぁと思うのですが、ハイクオリティな割には再生数が少ないのはなぜなんだろう? 不思議に思っています。


選挙不正と戦う人々 フリン将軍のテレグラムより

ぶっちゃけ、米国内も国外もメチャメチャになっていますが、大変だ大変だと騒いでも何も始まらず、最も即効性があるのはトランプ大統領に戻ってきてもらうこと。

15日、SC共和党議長選直前にフリン将軍がテレグラム投稿で、リン・ウッドさんサポーターの言葉を太字で引用する形でトランプ大統領へ「選挙不正と本当に戦っているのは次の人たちです」と自分の言葉として発する形で投稿しています。

これは私の言葉ですが、どんな大物政治家や有名人よりも、実際に世の中を変える仕事をしているのは、彼らです。

【 大統領閣下、これが実際に投票不正と戦っている人々のリストです:
Liz Harris, Josh Barnett, Lin Wood, Nick Moseder, Cann Con, Sidney Powell, Dave Jose, Gail Golec, Mike Lindell, Leah Hoopes, Marilyn Todd *NH* Ken Eyring *NH* Sonny Borelli, Mark Finchem, Bill Bailey, Matt Deperno, Kandiss Taylor, Patrick Byrne, Steve Robertson, Shelby Busch, Susan Leigh Bertrand, Donald Readel, myself, etc (and etc includes tens of millions of Americans) 】

リンさんパウエルさん、そしてマイク・リンデルさんとパトリック・バーンさんはチームトランプファンにはお馴染みですが「その他は殆どワカラナイ」という人が多いのではないでしょうか。単なる民間の一個人が多いです。

Hara Blogにご登場いただいている方々を赤で色付けしました。当ブログが肝をとらえていることがお解りいただけると思います。フリンさんとイメージが一致していることを実感しています。

Liz Harrisさんは何度かご登場いただきましたが、例えば下の記事。マリコパ郡で裁断された投票用紙を見つけたアールおじいさんが選管に訴えられそうになったときに、助けてあげるために尽力したのも彼女です。
政治家浪人たちの闘い 2020年選挙監査請求の中で

Dave Joseくんは削除されてしまったアリゾナ時事関連YouTubeチャンネルのホスト。何度もHara Blogでシェアしましたが、削除画面になってしまっているので写真を載せます。
Dave


Gail Glecさんはちょうど今朝アップした動画の中で、Runbeck社の調査を働きかけていたアリゾナ下院議員(すみません、グリフィンさんではなくゴレックさんでした。動画は間違い)。

Marilyn Toddさんは、動画でもブログでも取り上げたニュー・ハンプシャーの戦う会計士。監査を求める3000人のフェイスブックグループをつくり住民運動の大きな基盤をつくっています。

Sonny Borelliさんは、こちらの記事でご紹介しました。アリゾナ上院議員。安定感があり、実務派の仕事師。着実に監査をここまで進めてきてくれています。
謎の事件に発展か? 裁断された投票用紙は2020年選挙用 アリゾナ州マリコパ郡

Bill Baileyさんは、ミシガン州アントリム郡の地元住人で集計機の裁判をしている人。この小さな町から全米に激震が走るかもしれないとしてこちら記事でご紹介しました。裁判の公判廷は6月8〜9日。頑張ってほしいです。
ミシガン州アントリム郡 裁判の過程で公開された資料

彼らの行動は現状、ある意味トランプ大統領が何を言うかより重要な面があります。トランプさんは自分では現場を動かせないので。

私は自分が目立てないので、目立たず頑張っている人を見ると応援したくなってしまうのですが、地味な者が地味な人を取り上げてもオモシロくはないかもしれません。
Twitterアカウント
千葉県市川市の行徳将棋クラブを運営している原伸一です。ブログの更新情報をお届けしてゆきます。2020年11月米大統領選より関連情報の収集・発信に注力しています。
ライブスケジュール
毎週日曜日23時〜23時半 YouTubeライブ。
最新コメント
最新記事
Archives
GSG5(行徳将棋ガールズ)
GSG(Gyotoku Shogi Girls)は、行徳将棋クラブの女子のこと。音楽も大好きで、2013年女子アマ団体戦で歌を歌ってベストパフォーマンス賞をいただきました。
人気将棋ブログ
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
Profile
ハラ

フォークシンガー原
(原 伸一)

1967年生。千葉県市川市の南部、行徳・妙典でアコースティックライブの主催等の活動を行っています。また、将棋教室を開いています。

将棋教室の情報は以下サイトにて。

http://gyotoku.livedoor.biz
メッセージ

名前
メール
本文
行徳将棋クラブ

行徳将棋クラブ

記事検索
  • ライブドアブログ